星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

柴田フットパスの集い・下見

2017-10-07 23:32:43 | 之波太:柴田
今日午前、雨降りの中「柴田フットパスの集い」の船岡城下町コースの下見を行った。
柴田町から「しばたの未来株式会社」が柴田町フットパス開催事業受託事業者として受託しました。
2018年フットパス全国大会を柴田町で開催します。

来年の予行演習としての意味合いを込めて、今年はプレイベントとして11月4日、
「柴田フットパスの集い」が開催されます。

4つのコースがあります。
1.船岡城下町コース
2.船迫宿コース
3.槻木宿コース
4.富沢里山コース
しばた歴史観光ガイドの会は、船岡城下町コースのガイド業務をしばたの未来株式会社から
依頼されています。
約4kmを2時間かけて歩きます。
定員80名です。5グループに分かれて歩くことになっています。

本日、雨降りの中、会員数名で歩きました。
出発、ゴール会場の仙台大学から歩きます。
大光寺、恵林寺、しばたの郷土館、さくらの里、樅ノ木は残った展望デッキ、飯淵七三郎頌徳碑、
白鳥神社、麹や
各地点までの所要時間、案内のポイント等を確認しながら歩きます。
休憩場所、トイレの場所も確認します。

来週、しばた歴史観光ガイドの会の定例会があります。
コースの最終確認、各グループの担当者の確定を行い準備完了となります。
応募締切は10月27日となっています。