星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

太陽の村星を見る会1803

2018-03-27 23:23:03 | 
柴田町自然休養村太陽の村において毎月第4火曜日星を見る会を開催しています。
今年に入って1月23日:雪、2月27日:雪と2か月中止でした。
今日は日中20度近い気温で温かかった。夕方になっても温かい。
3月のテーマ「月と冬の星座」です。
19時03分頃、西の空に金井宇宙飛行士が搭乗しているISSが見えました。
北の空で最大高度30度となり、北東の空低くなるまで5分余り見えていました。
お客さんが来なかったので一人で見ました。

太陽の家屋上の天文台の様子
月に向けている望遠鏡は垂直に近い。

暇なのでコリメート方式で月(月齢10)を撮影。
20時まで待ちましたがお客さんゼロ。
冬場は、太陽の村は標高210m、夜間は路面の凍結の恐れもあります。
春になったので、お客さんに来てほしいと思ったところでした。