昨年3月9日、船岡温泉?について書きました。
船岡湯場、角田温泉大元荘、角田温泉こまどり荘、新角田温泉と柴田町船岡から角田市神次郎の
温泉を取り上げました。
最後は、柴田町船岡中央3-18にある温泉掘削地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/95/9400979ad23fa9497a0d7cb7a3945fcc.jpg)
温泉申請地全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/4ab738241b8b06bea75ac862aabc3e54.jpg)
町道のすぐ近くです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/17b11d27370f1dec35fbb37a969a78c8.jpg)
温泉掘削申請地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/c20bd3354a80fe2e87d1bfba184d24fa.jpg)
ボーリング工事をしていたがあっという間に工事が終了、
意外と浅いところに湯脈があるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/d455fe7b0ec5496f28ae08aad05a701f.jpg)
この場所は、ミニストップ船岡店と隣接しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/244a66acada4403a67e53697b0a70522.png)
赤矢印が船岡温泉?予定地。
管理人宅から数百mの場所、早く開業してほしいものだ。
あれから1年5か月後の現状です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a0/f1e2473c6b339840ec8756924b70127a.jpg)
温泉申請地全景の今日の姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/56ae7f249df6029ca5e94527a8ee2cc6.jpg)
薬局ウエルシア船岡中央店のオープン日が今日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/10/2e79d9b8f25e900915576742ac3fe466.jpg)
夕方の撮影ですがまだ多くのお客さんが来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/a8a92365e992d6e5396c776b28169126.jpg)
ウエルシアのとなりはミニストップ船岡中央店です。
この店も一度更地にしてから店舗を建設していました。
7月31日に開店しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/781981bc251a0fdbe3cf80baa65b0fcd.jpg)
仙台大学正門前の通り、多くのお客さんが来ています。
あの温泉掘削工事は何だったのでしょうか?
我が家から数百mの地に温泉ができたら、利用したいと思っていましたが・・・
船岡湯場、角田温泉大元荘、角田温泉こまどり荘、新角田温泉と柴田町船岡から角田市神次郎の
温泉を取り上げました。
最後は、柴田町船岡中央3-18にある温泉掘削地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/95/9400979ad23fa9497a0d7cb7a3945fcc.jpg)
温泉申請地全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/4ab738241b8b06bea75ac862aabc3e54.jpg)
町道のすぐ近くです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/17b11d27370f1dec35fbb37a969a78c8.jpg)
温泉掘削申請地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/c20bd3354a80fe2e87d1bfba184d24fa.jpg)
ボーリング工事をしていたがあっという間に工事が終了、
意外と浅いところに湯脈があるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/d455fe7b0ec5496f28ae08aad05a701f.jpg)
この場所は、ミニストップ船岡店と隣接しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/244a66acada4403a67e53697b0a70522.png)
赤矢印が船岡温泉?予定地。
管理人宅から数百mの場所、早く開業してほしいものだ。
あれから1年5か月後の現状です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a0/f1e2473c6b339840ec8756924b70127a.jpg)
温泉申請地全景の今日の姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/56ae7f249df6029ca5e94527a8ee2cc6.jpg)
薬局ウエルシア船岡中央店のオープン日が今日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/10/2e79d9b8f25e900915576742ac3fe466.jpg)
夕方の撮影ですがまだ多くのお客さんが来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/a8a92365e992d6e5396c776b28169126.jpg)
ウエルシアのとなりはミニストップ船岡中央店です。
この店も一度更地にしてから店舗を建設していました。
7月31日に開店しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/781981bc251a0fdbe3cf80baa65b0fcd.jpg)
仙台大学正門前の通り、多くのお客さんが来ています。
あの温泉掘削工事は何だったのでしょうか?
我が家から数百mの地に温泉ができたら、利用したいと思っていましたが・・・
こんばんわ、ももで~す。
温泉掘る許可が出てボーリングしてみたけど、
結果商売にはならなかったという。
当地でも老人施設で温泉掘削を目論んだけど、
結果撤収ということになったようです。
船岡の温泉は、火山性なのかちょっと疑問。
化学的な発熱なんじゃないのかなと思います。
ちゃんとした根拠は無し!!です~
深く掘れば湯脈に当たるでしょうが費用がかさみます。
角田市神次郎温泉、船岡自衛隊の湯場ともに鉱泉です。
神次郎の場合、冬場でも凍結しないところを掘ったら
鉱泉が出たという。
船岡自衛隊の湯場も同じような形で見つかったのではないでしょうか。
神次郎、自衛隊を結んだところが船岡中央なのでしょう。
割と浅いところからぬるま湯が出るのを狙ったのが
はずれたのでしょう。