3月のはじめ、琵琶湖で北に帰るコハクチョウが毎日のように飛び立つと新聞に出ていた。さっそく出かけてみた。これまでに琵琶湖での白鳥は見た事がない。
草津の湖岸というので行ったが、白い姿は見えない。カモが飛ぶばかりである。西風の寒い日であった。
対岸には比叡山の険峻な山が見える。山頂付近は雪である。正面が東坂本付近である。
湖面に浮かぶ鳥たちも、仲間で集まる傾向があるらしい。この黒い鳥は唯一つ覚えたキンクロハジロである。
水鳥が短い脚で陸に上がってくる。水掻きでぺたぺた歩くという印象である。
突然空中に舞い上がる。羽根は開いていると模様が綺麗に出てくる。
近所にある昆陽(こや)池のコブハクチョウを紹介します。
悠然と恰好をつけて泳ぐコブハクチョウ、これは雄だろうなあ。優雅なものだ。
ほんとに雛を育てる気があるのだろうか。茅の茂みの中で営巣している。
時々、ここの池で育ったハクチョウの雛が見られて新聞を賑わすが、最近あまり聞かない。雛が烏などに狙われるのだろうか。
手から直接餌を貰っている。よく馴れたものだ。もしかして昆陽池生まれなのかも知れない。
草津の湖岸というので行ったが、白い姿は見えない。カモが飛ぶばかりである。西風の寒い日であった。
対岸には比叡山の険峻な山が見える。山頂付近は雪である。正面が東坂本付近である。
湖面に浮かぶ鳥たちも、仲間で集まる傾向があるらしい。この黒い鳥は唯一つ覚えたキンクロハジロである。
水鳥が短い脚で陸に上がってくる。水掻きでぺたぺた歩くという印象である。
突然空中に舞い上がる。羽根は開いていると模様が綺麗に出てくる。
近所にある昆陽(こや)池のコブハクチョウを紹介します。
悠然と恰好をつけて泳ぐコブハクチョウ、これは雄だろうなあ。優雅なものだ。
ほんとに雛を育てる気があるのだろうか。茅の茂みの中で営巣している。
時々、ここの池で育ったハクチョウの雛が見られて新聞を賑わすが、最近あまり聞かない。雛が烏などに狙われるのだろうか。
手から直接餌を貰っている。よく馴れたものだ。もしかして昆陽池生まれなのかも知れない。