櫨の実(はぜのみ)
「櫨の実しづかに枯れてをりにけり」 日野 草城
この実からロウソク用の蠟をとります。
神社や上流階級の灯火用に使われました。
(花の歳時記より)
今日は、全国的な晴天の日曜日です。
高知は終日晴れマークのみの晴天でした。
そんなお天気の下で、オバチャンズ5は
高知市内の鷲尾山に登りました。
この山には私が春にオッサン2と孫と登り
見晴らしが最高だったので、
今回は友達を誘いました。
最近はウオーキングもさぼり気味で
運動不足がたたり、休憩をとりながら
登っていきました。
お手製の杖も役に立っています。
1時間ほどかけてゆっくり登ると
やっと頂上に到着です。
見晴らしが最高!
鉄塔のある山が、高知市内で最も高い烏帽子山。
浦戸大橋の向こう側は、月の名所の桂浜。
西の方に目を向けると、横浪半島が・・・・
浦戸湾です。
遥か彼方のアメリカに続く太平洋を望みます。
山頂に咲く釣鐘人参かな?
山登りでエネルギーを使い果たしたので
チョット早目の補給を・・・・
持参のお弁当を食べ終わり
デザートに突入
その時
オバチャンズ5の一人が
服を裏返しに着ていることが判明し
山頂には
高らかにオバチャンズ5の笑い声が
響き渡りました。
空には飛行機雲が・・・・・
そろそろ下山です。
下りは膝が痛くなります。
滑って尻餅をついたオバチャンが3名
幸いお尻のぶ厚いクッションが効いたようで
ケガはありませんでした。
いつまでこの様に仲良く
行動ができるだろうか、と思うことはみんな同じで・・・
寄る年波と共に衰えていくからだ・・・
体のあちこちに痛みを抱えています。
楽しみにしている年に一度の旅行は
来年は黒部の雪の壁を歩きたいということで
幹事さんが計画をする事になりました。
今年は私の幹事で初の海外、台湾に行きました。
いつまでも一緒に楽しい旅が出来るように
この友達という宝物と、健康は大事にしたいものです。
今日も来てくださってありがとうございます。