夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

猫だらけ・・・・・

2018年11月16日 20時05分29秒 | ガーデニング

 

銀杏黄葉(いちょうもみじ)

「いてふこんじき舟唄をうたはんか」 松澤 昭

 

(花の歳時記より)

 

 


 

暫く

ブルーミントさんややまんばさんの

ブログを見ていませんでした。

今日、久し振りにお二人のブログを開いてみて

何たること!

やまんばさんちにも白い猫ちゃんが

現れて、餌付けをしている最中でした。

ブルーミントさんが

庭に訪れる野良猫たちにエサを

あげているのは知っていましたが・・・・

そのブログを読んでいた矢先に

我が家にも生まれて数日の

やせ細った黒猫が迷い込んできて

余りにも鳴き声が弱弱しかったので

牛乳を飲ませやりました。

それからすっかり、我が家に居着いてしまって

今では足元に寄ってきてはじゃれついて

膝の上に乗りたがりの甘えん坊ちゃんです。

 

最初に牛乳を与えたせいなのか

牛乳が好きで、キャットフードだけを与えても

エッ!牛乳はないの?と

私の顔を見上げます。

だから牛乳かけキャットフードが

ヤマト君の毎食事です。

先に牛乳を飲んでしまって、その後に

ふやけたキャットフードを食べています。

ヤマト君が夢中で食事をしている間に

ゆっくり庭を見て回ります。

ヤマト君を踏んづけてしまう心配が

ないからです。

それでも

食べている途中で私を見つけては

猛ダッシュで駆け出してきます。

 

やまんばさんも、私と同じ犬派だと書いていましたが

なついて甘えてくると

もう犬派だったことなど忘れてしまいます。

やまんばさんちに来ている白猫の華ちゃんは

もう大人の猫ちゃんのようなので

なついてくれるまでは、少し時間が必要かもしれません。

 

我が家のヤマト君も華ちゃんも

捨て猫だったのでは・・・・と思っています。

街中では捨てにくいので、車で山里付近に

捨てに来るのでしょう。

ヤマト君は私が坂道を降りて、家を離れても

一緒に降りてはきません。

もうここが自分の家、テリトリーと思っているのか

それともここを離れると

二度と戻ってこれないと思っているのか・・・・

 

 

 

 

早々と水仙が咲きました。

 

野アザミ

よく見ると中心部分は複雑な網目模様です。

 

前回名前をホワイトレースと

書きましたが、フレンチレースの間違いでした。

 

雑草のような花オキザリス

 

これもオキザリスの舞子

葉っぱが三角の紫色で、これがいいですね。

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。