夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

絵手紙教室 & 古希

2021年05月20日 19時56分24秒 | 絵手紙


紫蘭

「紫蘭咲いていささかは岩もあはれなり」 北原 白秋

(花の歳時記より)





今日は絵手紙教室が
午後からありました。

時折激しい雨が降る中、高齢者の多い
教室の中では、コロナワクチン接種の話題が
行きかった後、みんなそれぞれの画材に集中し
筆を走らせました。



雨のせいもあって
今日は参加者が少なく、黒板にも余裕が・・・・


庭から紫陽花を4種類切って
画材として持ってきていました。
他の方もこの時期は紫陽花を持ってきていて
梅雨時の主役はやっぱり紫陽花ですね。


クレマチスは真正面から描くと
どうしても平面的になってしまいます。
それが私も課題なんです。
紫陽花が可愛く描けていますね。





サツキとドクダミ
私のドクダミは如何にも苦そうなドクダミだけど
このドクダミは本当に爽やかに描けていますね。


この真ん中が私の描いたドクダミ。
抜いても抜いても振り返ったら
また生えてきているドクダミ・・・・
決してドクダミを敬愛している訳では
ありませんのよ。
左側は色が薄くなってしまいましたが
杜若(かきつばた)です。
説明しなければならないのが悲しい・・トホホ。



この芍薬は10枚ぐらい描いたそうです。
精進される方は違います。
私はその場限りの一発勝負。
風景画も彼が描くとこの通り・・・・


葉の縁が赤いドクダミの特徴を
良く捉えていますね。


パプリカ、元気色。


それぞれの色彩の、それぞれの紫陽花。


爽やかな画風に変わったね。
墨の線が細くなったせいかしら・・・・



左の2枚は鉛筆描き?


彼女は筆のタッチが独特です。

昨日、草むしりをしたせいか・・・・
右腕が痛くて、筆を上手く走らせることが
できませんでした。

でも
月に一度だけど、
この様に何かに集中して取り組むって
大切なことですね。

つい最近、
オバチャンズ5のうちの一人が遂に
70歳、古希を迎えました。
歳を取る・・・これは人間に平等に訪れること・・・
体力と記憶力が激減し、身体の方々が悲鳴をあげ
アイタタ、コイタタ、どっこいしょ
動くたびに、ため息ではない息がこぼれ・・・
こんなはずじゃなかった・・・と
歳は取りたくないと思っても
老いは私の背中に背後霊のように
張り付いて離れない。

ああ嫌だ嫌だ!歳は取りたくないもんだ。
ついこの間まで、青春をしていたのに・・・
あっという間の70歳。


今日も来てくださってありがとうございます。





梅雨の中、頑張るバラたち

2021年05月19日 18時32分04秒 | ガーデニング


カーネーション

「カーネーションの脇電球切れている」 小宅 容義 

(花の歳時記より)





午後、雨があがり
日も差してきたので・・・・


長時間の草引きは、また右腕が痛くなるので、
この土がゆるくなっている時が絶好機と
草ボーボー場所のほんの一部ですが、
桶に2杯分取りました。

それと風通しを悪くしているオルレア
抜きました。ジトジト蒸れ蒸れを少しでも
解消するには、今の人間界もそうだけど・・・
密を避けることですね。




まだ梅雨入りしたばかりだけど
梅雨が明けたら植えたい花苗があります。


上段はフロックス・ポップスターズブルー


早くも蕾が立ち上がって来ています。
梅雨明けを待たずに植えなければ
ならないかも・・・

中段はうさぎガーデンさんのマネをして
ダメもとコンテナです。
花柄を摘むときに、茎を長めにカットして
挿しています。

下段は百日草・プチランドホワイト
今年は百日草・ザハラホワイトの種が
売り切れていたので、プチランドホワイトにした
のですが、果たしてどうなりますか。





大好きな斑入り葉の紫陽花。
でも花が小さ過ぎない?


このビーズ玉のような蕾のままが
案外好きかも・・・・
複雑な色をしています。


ダンスパーティーはまだこんな感じです。





咲き方が美しいのは
ピエール・ドゥ・ロンサール


ゴールデンバニー
1番咲きのバラはこじれていましたが
肥料が効いてきたのか
蕾がいくつか立ち上がってきて
茎も太くなって来ました。


雨にも負けず・・・・・
丈夫な優等生のバラ、ビエ・ドゥ。



ノスタルジー
ローズ色にオレンジ色が入って
フラメンコを思わせる情熱色。
鉢植えのヒョロヒョロ苗木です。
咲いてくれたご褒美の肥料をあげなくては・・・・



パシュミナ
花が幾重にもなっていて重いのか、
いつも横向きか、下向きに咲いているため
雨の影響を受けにくいので
雨降りが続いても、案外頑張っている感があります。






セントーレア・シルバーフェザー
母の日のプレゼントで買ってもらった花です。
美しいシルバー葉で、何色の花が咲くのかな?と
楽しみにしていました。
可愛いねえ。



  ”ネコは一日の大半を寝て過ごしている”
って?
これでもおっさん2の大事なブルーベリーが
鳥に食べられないように
貢献しているんだ!


今日も来てくださってありがとうございます。



梅雨の合間に・・・・

2021年05月18日 16時41分27秒 | ガーデニング


鉄線花

「鉄線を活けて山風畳搏つ」 林 翔

(花の歳時記より)




梅雨の合間の
午前中は太陽が顔を出した時もありました。

梅雨を喜んでいるのは
紫陽花だけのようです。


アナベルがいつの間にか
蕾をたくさん作っています。


この紫陽花は高松のお友達から
頂いたものです。
咲き方が少し変わっていますね。


周囲が赤い花びらの紫陽花・エンジェリカ

この様にほとんどの紫陽花は
順調に花を咲かせようとしていますが


この去年の母の日のプレゼントの
柏葉紫陽花だけは、蕾が上がってきません。
去年の花後の剪定が遅すぎたのでしょうか。
花がベージュ色になるまで、置いていたせいかも
知れません。



寄せ植えにしているダリア
ピンク色が可愛いですね。
中心が白くなって蕊が黄色で・・・・
絵本に出てきそうです。


ベロニカ・ハミングバード
花穂の紫とグリーンのグラデーションが
美しく、つい見とれてしまう程・・・・
もっとたくさん咲いて欲しいけど
なかなか増えません。


去年から気になりだして
今は3株になった花は・・・・


アスチルベ・ヨーロッパ


白いアスチルベは雪の結晶のようです。


去年買った、一番大株のアスチルベ
ピンクの花が咲き始めたばかりです。





あ~あ!腹減ったなぁ~
退屈だしー
雨止まないしー



今日も来てくださってありがとうございます。

ワクチン副反応 & アカンサスモリス

2021年05月17日 13時41分36秒 | ガーデニング


十薬 (蕺菜どくだみ)

「十薬のさげすむたびに増えてをり」 大牧 広

(花の歳時記より)




昨日は
コロナウイルスワクチンの第2波の
副反応に襲われました。

接種翌日から、腕の筋肉痛になり・・・
それが治まると
得体の知れない身体の不調に襲われて
ブログ更新もできませんでした。
頭の中がモヤモヤ状態で
小さい文字を読むために、眼鏡をかけると
頭の中が厚い雲に覆われた状態になり
物事に集中できなくなり・・・・
これは眼鏡の度数が、合わなくなったのか・・・・と
新しい眼鏡をかけてみても、改善されず
何なんだこれは・・・・
とうとう認知症になったのか・・・・と
不安が押し寄せて来ましたが
1日半経った、今日のお昼頃に雲が取れて
頭がはっきりしてきました。

おっさん2は筋肉痛だけで済んだので、
第2波の副反応は私だけのようです。

とにかく治験が充分でないコロナワクチン。
お医者さんによっては、ワクチン接種をしたくないと
いう人もいるそうです。
でもこれだけの副反応で済むなら
(済むかどうかもまだ不明)
死亡というリスクに比べれば、良しとしなければ・・・
ということでしょうか?




ムーンライトファンタジー
小さな蕾が出来ています。

頭にモヤモヤが出ていた時に
このグリーンを見ていたらスッキリするかなと・・・
でもダメだった。


ニゲラがたくさん咲いてきました。


アカンサスモリス
昨年の2月にイタリア旅行をした際に
ポンペイ遺跡を訪れました。
そのポンペイ遺跡に植えられていた(生えていた)
この切れ込みのある葉は、アカンサスモリス?
では・・・・と気づきました。
帰ってから調べると
原産地は地中海沿岸地方で
古代ギリシャ時代から建築デザインにも使われ
ローマ時代は、この葉のモチーフをコリント式の柱の装飾に
用いたとされています。

私が見たポンペイ遺跡のアカンサスモリスは
ベスビオ火山の噴火による火山灰から
復活し、ずっと生き続けているのでは・・・・と
思ったら果てしないロマンを感じてしまいましたね。
常緑で真冬でもこの葉のあおさ
変わりません。


雨の中、元気色のガーベラには
癒されます。


ほたる袋・ダルマに蕾が出来ました。
花が大きいからと、今まで敬遠してきましたが
去年、処分品になっていた物を買って
植えていたものです。



ビワが色づいてきました。
早くもカラスが狙っているようです。


今日も来てくださってありがとうございます。



梅雨入りしました。

2021年05月15日 20時20分13秒 | ガーデニング


桑の実

「桑の実と言ふ口の中きらきらす」 平井 照敏

(花の歳時記より)




夕べ寝ていて
左肩が痛いなあ・・・・・
確か痛いのは右腕なんだけど・・・・と
寝ぼけた思考で・・・・あっそうか・・・
〝ワクチン接種をすると筋肉痛になる”と
先生がおっしゃっていたなあ
そのせいで痛いんだ・・・・納得!


今日は3月に種まきした
フロックス、百日草ザハラホワイトなどを
ポットの方に植え替えました。
大きくなっていたので、
そのまま地面に植えてもよかったのですが
百日草などは小さいとダンゴムシに
やられることが多いので
ポットでもう少し大きくして
梅雨明けごろに地植えします。

そうなんです。
四国地方は今までで一番早い
梅雨入りを迎えました。
ジメジメ、ムシムシの嫌~な毎日になります。




雨で傾いてしまった
クラスペディア・ゴールドスティック
種から育てて、たくさん咲かせたかったのに
今はたった一輪だけ・・・・


ペンステモンが咲きましたが・・・・
花よりもこの銅葉が好きかも・・・




これはキクラゲでしょうか?
乾燥キクラゲの食物繊維はゴボウの3倍とか・・・
ビタミンDの量は、食品の中でもトップクラス。
そうなんだぁ
これを取って乾燥しようかな?




おっさん2
家の北側の空き地を畑にして
夏野菜の茄子やカボチャ、唐辛子、ショウガ
などを植えたようです。
真夏になるとおっさん2は、冬眠ならぬ夏眠してしまって
折角植えた野菜をダメにして
一口も口に入らないことが、この2~3年の傾向です。
だから近場に植えてもらいました。
草取りも涼しい早朝にできますし
収穫も直ぐに出来ます。
さて、期待通りに育つでしょうか?

育つと言えば・・・・



この後出しカラー
芽が出て来ました。




ヤマアジサイ三羽がらすのうちで
成長が芳しくない土佐涼風ですが
やっとこれだけ花を咲かせてくれました。


クリサンセマム・スノードリフト
蕾が立ち上がって来ました。



透き通った紫色が美しい
ムラサキセンダイハギ(紫千代萩)
以前、紫仙台萩と間違って書いていました。
訂正します。


今日も来てくださってありがとうございます。