鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

1985年夏 キハ183使用の臨時列車 

2024年12月22日 23時11分21秒 | 鉄道

今年も後約10日となりました・・・一年本当に早いものです。私も今年はいろいろありましたので、なにか特別早い時間の流れだった気がします。仕事も先週末でほぼ一段落つきましたので、後は仕事納めに向けて片付け等を一つ一つ行うだけです。

 

さて、今週のネタですが・・・

昔懐かしい特急色のキハ183です。まずは写真から・・・

 

キハ183臨時列車  札幌駅  1985.8  CANON nF-1 50mm

 

新塗装になる前の特急色時代です。当時でも普段は6連の北海から10両オーバーのおおとりなど長編成が普通でしたが、たった3両編成のこの編成を見たときはビックリしました。臨時幕ですが、団体列車だったのだと思います。こんなミニ編成を仕立てるなど、当時から臨機応変に対応していたことが判ります。編成をよく見ると、スラントノーズのキハ183に挟まれている中間車は、キハ184改造のキロ184-901でした。そちらの写真です・・・

 

キロ184  札幌駅  1985.8  CANON nF-1 50mm

 

キハ184-901は1979年に1両が製作されました。キハ183と同様に床下に駆動用エンジン1基と発電ユニット1基を搭載した車両で4両に給電が可能でした。量産車とは車体構造が異なり、定員は44名となっていました。1985年に発電セットを撤去のうえグリーン車キロ184に改造、編入されました。写真をよく見ると、奥側の扉と窓の間にグリーンマークがあります。反対側から撮影していればよく分かるのですが、当時の私はフィルムがもったいなく感じたのか、コレしか撮影していませんでした。残念です。それにしても、模型的でいい編成だと思いませんか?小レイアウトでも運用可能です・・・。キハ183は私が大好きな車両のひとつです。長編成もいいですが、たまにはこんな編成もいいですよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一畑電鉄出雲大社駅にて

2024年12月15日 12時12分00秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄

寒いですね・・・コレが本当の12月なんでしょうが(笑)11月までが暖かすぎたので・・・。

今年も後約2週間となりましたが、仕事も言えも片付きません(涙)参りました。しかも、2週間ほど前から腰が痛くて・・・(涙)参りました。いすに座り長時間のPC作業の後立ち上がったものなら・・・腰というかお尻あたりが痛み歩くのもままなりません。動いていれば、何も感じないのですが・・・。

 

さて、今回のネタですが・・・

そんなわけで、PC作業はささっと済ませるために、スキャン済みで、しかもblogの画像フォルダに上げてあるものから選びました。

まずは写真を・・・

 

一畑電鉄3007+5010  出雲大社前  2006.1.20  CANON EOS20D 17-85mm

 

以前にもこの時の写真をあげていますが、この時の島根行きの目的はDD51のブルトレ「出雲」撮影と一畑電鉄の完乗でした。ついでに出雲大社へもお参りし、出雲の割りこそばをいただきました。撮影時は、左の3000系で松江から来て下車して直ぐに撮影したものかと記憶しています。右の5000系は午後の快速運用までお昼寝中でした。左の塗装を初めて見たときは、なんて派手さに度肝抜かれましたが、見慣れてくると好きになってしまいました(笑)5000系もおしゃれなゴージャスな塗装ですが・・・。既に3000系も無く5000系も引退とは、悲しい限りです。私の大好きな2100系がいつまでも走ってくれることを祈っています。

 

久しぶりに行きたいですね・・・一畑電車そして出雲大社!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DE152519

2024年12月08日 12時53分11秒 | ディーゼル機関車

この週末は急に寒くなりましたね・・・。金曜日は仕事関係の飲み会があったので、JR日光線を使い鹿沼まで往復しましたが、結構寒くて身体にこたえました。何ヶ月ぶり?の飲み会を久しぶりに楽しみましたが、やはり呑まない方が多くなったのと、店に活気が戻ったことを実感しました。今後どうなるのでしょうか?職場の飲み会は、部署ごとの小さな飲み会が増えているとか・・・なんか寂しくなりましたね。なんて言ってる私が、爺になったと言うことだと思います。

 

さて、今回のネタですが・・・

本来なら久しぶりに線路際に立ち(撮影目的だけで出かけたのは母の葬儀以来初だったのですが・・・)先週撮影した真岡鉄道のヘッドマーク付きDE10を考えていたのですが、いろいろ問題(私はおとなしく駅撮りでしたよ・・・)があったようで、UPして良いのか迷いまして今回は以前スキャンしていたものの中から選びました。そんなわけで、DLつながりということで米子で撮影したDE15です。ではまずは写真を・・・

 

DE152519  米子駅  2006.1.21  CANON EOS20D 70-200mm

 

過去にこの時撮影したものは何度かUPしていますが、この時はブルトレ出雲の撮影と一畑電車完乗のため松江・米子に行っていました。そのとき米子駅のホームから撮影位置に見えたDE15を撮影していました。以前であれば、この季節にはどこどこのDD15やDE15が雪の季節を前に試運転や準備完了などのニュースが雑誌に掲載されましたが、今は除雪も外部委託となり、なかなかJRの機関車が・・・というところは無くなりましたね。働き方改革を考えればしょうがないのでしょうが・・・。新型除雪機も投入されており、JR型の機関車が見られなくなり残念ですね。そういえば、DE10も2024年度までなどというニュースも見ました・・・残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮駅で上越型EF58121

2024年12月01日 12時28分00秒 | 電気機関車

早いものでもう12月です・・・今年も後1ヶ月となりました。

今年はいろいろありまして、家の中が落ち着かず、そしてまた片付けが思うように進まず(自分が悪いのですが・・・)で、ヘトヘトです。仕事も、例年に無いおおきなイベントがあったりと、右往左往の1年でした。もう、年末のような書き出しになりましたが、後一月頑張らなくてはいけません。とりあえず頑張ります。

 

さて、そんな中で今回のネタですが・・・

悩みましたが、昔の写真をHDから漁ってきましたのでご覧ください。

ではまず写真から・・・

 

EF58121  宇都宮駅  1982.9.18  CANON nF-1 135mm(?)

 

荷物列車を牽引し宇都宮駅で宇都宮のカマと機関車交代する運用がありました。この荷物列車だと、EF58が2両撮影できるのでよく撮影に来ていました。撮影場所は、宇都宮駅北側の奥州街道踏切の側道(今は無くなってしまいました)を入ったところです。以前は、この撮影場所の後方にタンクの引き込み線がありそこを横切る側道でした・・・。懐かしい(笑)機関車交換でめ宇都宮運転所に入るために引き上げてきたところになります。EF58ですが、当然宇都宮に居た154や172などのカマが好きなのですが、やはり上越型いいですよね!庇にスノープローそしてホイッスルカバーと重装備がお気に入りでした。まだ買っていませんが、KATOのEF58小窓庇付きを買ったとしたら、何番にするか相当悩むと思い買えないでいます。愛着ある宇都宮の89番にするか上越型の番号にするか・・・(笑)

 

さらにこの写真でもうひとネタ!

写真右後方に、ホキ2200がたむろしていますが、以前はここに日清製粉の引き込み線がありました。ここでも入替があり、昔はよく入替を見ていました。現在の宇都宮駅は電車の入替はありますが、貨物の入替は無くなってしまい入替のDLのは位置さえ無くなってしまいました。残念というかつまらなくなりました。機関車も宇都宮貨物ターミナルまで行けば、まだ様々な機関車が見られますが、宇都宮駅ではEH500金太郎さんばかりですし・・・。

 

いい時代だったと言うことですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする