7月18日
梅雨明けが宣言され暑い夏がやってきます。
これは嬉しいと言って良いのでしょうか?
昨日の記事の続きです。
今朝、生涯学習センターの狛犬展示に募集ポスターを貼りました。
同時に私の「パソコン愛好会」の主旨のパンフレットも置きました。
反応があるかどうかは判りませんが即実行です。
私のサークル活動は?
「パソコン愛好会」の活動について
パソコンを愛好するシニア、シルバーの方が対象です。
「ゆっくり、のんびり、がモットーのサークル活動」
- パソコン学習などは基本やりません。(講習会ではありません)
自由にパソコンやスマホを持ち込んで愉しむサークルです。
自由とは、・交流して楽しむこと、また困ったことや聞きたいことを相談すること、
・・・誤解しないでください、何もやらないではありません。
会員が自由に過ごす中で交流をすること、困った相談もあります。
パソコンやスマホのトラブル相談もあります。
パソコンでスマホで、こんなことを知りたい方、相談したい方が集まる処です。
具体的な内容
・ネットで情報を手に入れるには
・新しいアプリをインストールするには
・YouTubeの動画を見たい、集めたい、には
・プリンタを設定するには
・スマホの写真をパソコンに入れるには
・スマホのトラブル対処、設定などを知りたい
・SNSで交流したい(ブログ、ライン、ツイッタ-)
・知りたい、聞きたい、やってみたいをご相談ください。
・オークションをやって見たい
・ZoomでTV電話をやってみたい(遠く離れた子供たちとの会話)
・YouTubeの流れる音楽をダウンロードして車で聞きたい
・プリンタが動かない、理由が知りたい、治したい。
・HDDやUSBの使い方を知りたい
・パソコンのOSをアップしたい
・スマホの料金を安くするには・・・
・スマホでインスタグラムを始めるには・・・
・Wordでイラストを描いています・「季節の風」「こどもクラブ」社会活動に貢献
・家族写真をムービー化して「動く思い出」を作ります。
・その他 ・・先生はいません、お互いが知恵を出し合って課題を克服しましょう。
※ 他のサークルに加入している方も大丈夫です。
これらを理解して参加して呉れればうれしいですね。