8月 1日
この作品を描いたのは新人のけんちゃんです。
でも描けてもページより大き過ぎたりはみ出たりでした。
最後はグループ化が出来ない、と泣きでした。
この方は通ったパソコン教室でWordの使い方を取得した方です。
私より素晴らしくきれいで美しい文章を作って見せて呉れます。
そこで習ったオートシェイプで絵を描くことに理解が早く優秀です。
が、ここに落とし穴がありました。
それは文章を作ることだに特化した知識であったようです。
あくまでも知識なのです。
また、Word,Excelが使えるようですがパソコンが使えないのです。
これってとても変ですよ。
私の超初心者講習会はWordで文字が打てることが目標でした。
無論、文章をきれいに、美しくも目標にしたかったですが違います。
「電源入れて、ソフトを動かし、作業し、保存する、電源を切る」
それだけではソフトが使えるだけです。
そうではありません。
WinXP時代でも、ネットを使う、メールをやるなどでした。
ソフト(Word)を使うではパソコン使えるにはなりません。
パソコン使えるは次元が違うものです。
それが判って色々聞いてみたらソフト以外知りません。
それに気がついて改めて基本学習ですね。
パソコンの必須な機能の学習を始めたところです。
最初はExplorerのファイル、フォルダ管理からですね。
部分部分の知識はあるようですから・・・呑み込めも早いです。
音楽もダウンロードできると言います。
それがミュージックフォルダにあるのも知っていましたか・・・。
自分のファイルがどのように保存されているかを教えました。
ドキュメントに、素晴らしいほどのファイルが並んでいました。
そこには管理ではなく整然と順番良く並んでいただけです。
項目を絞って整理させてみるとWord練習1,2,3でした。
音楽は歌手名か、ジャンルごとの区分にして整理させました。
このように説明すればできるようです。
が、その整理する分類とか、ジャンルなどの言葉に困惑しています。
本当に、単発なソフトだけの知識だけを学習していたようです。
要は、自分がパソコンでやりたいことや目的がなかったからですね。
その意味で本来の使い方を学習することになります。
問題は本来の使い方?って何・・・?ですね。
けんちゃんがパソコン使う目的は何なのでしょうか?
とっても面白いことが続々と出て来そうです。
乞うご期待です!!