えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

公園の掃除余談

2007年08月08日 00時17分48秒 | ドンキホーテ
 若い頃、世界の平和や人権養護、環境保護のために生きることが「良い生き方」だと思っていました。
 さらに言えば、家庭とか地域とかは二の次、三の次の問題で、例えばアットホームや町会の活動などを低く見ていました。

 それが歳を取るごとに段々変わってきました。昨日書きました「公園の掃除」。私なんかはまだ一回行っただけで、これからもどれだけ参加するか分かりません。それに比べ担当の町会役員の方は毎週、それも休めません。ほんとに頭が下がります。

 「世界平和や人権、環境保護」、これらもとっても大事ですが、「家庭、地域」も劣らず大事です。 どちらに軸足を置く方が「良い生き方」なのか、比べようもありません。

 若い頃のように一辺倒でなく、折り合いを付けながら生きようと思います。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/

ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする