goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

サンメッセ日南と鵜戸神宮

2012年04月03日 | 旅日記
3月25日、青島の次はバスで移動し、サンメッセ日南に行ってみました。

サンメッセ日南入口のバス停からは延々続く坂道をゆっくり歩いて10分ほど登らないと入場ゲートに辿り着きません。車で行くほうが便利な施設だったようです。バス停から入口までの道をとぼとぼと歩いて登っている途中、階段でもあったら大分歩く距離が短縮できるのになあと何回思ったことでしょうか。入場ゲートまでこんなに遠かったとは予想しませんでした。サンメッセ日南に入場しても、太陽の丘とか、蝶の楽園という施設を見学するためにはまだ相当上のほうまで坂を登って行かないといけませんでした。車の免許がある場合は園内をラウンドカーというカートで移動できるようになっていました。このカートは有料です。移動手段は徒歩かこのカートだけでした。足に自信がない人と車の運転ができない人と時間がない人は来ないほうがいいところかもしれません。


入口から入ったすぐのところにモアイ像が見えました。あそこくらいまでなら行けそうです。

モアイ像を見学する前に腹ごしらえをすることにしました。山上のレストランまでまた坂道を登らないといけないようになっていました。バス停から入場ゲートまで時間がかかってしまったので、上まで登る時間がなくなりました。入場口近くのウエルカムショップというところには軽食ができるところがありました。そこでチャーハンを昼食にいただきました。

お店の外にいたリクガメ

モアイ像のところに行くまでに小さな牧場がありました。








すみれが咲いていました。サンメッセ日南の次はバスで鵜戸神宮に行きました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする