3月29日、桜島の次は以前は磯庭園と呼ばれているほうが多かった仙厳園です。最近は仙厳園という名称に呼び方を統一したそうです。帰りのフェリーに乗る時間が15分遅れたため、仙厳園では見学時間が短縮されました。ゆっくりと見学できなかったのが少し残念です。

鉄製150ポンド砲


鶴灯篭



正門

錫門

御殿


山のところには千尋厳の文字が刻まれた岩が見えました。

薩摩切子でお雛さまの段飾りが展示されていました。

園内はもうつつじが咲いていました。

桜島小みかん


桜島大根の花

園内で昼食にいただいたかごんま丼です。ちょっとボリュームがありましたが、美味でした。

鉄製150ポンド砲


鶴灯篭



正門

錫門

御殿


山のところには千尋厳の文字が刻まれた岩が見えました。

薩摩切子でお雛さまの段飾りが展示されていました。

園内はもうつつじが咲いていました。

桜島小みかん


桜島大根の花

園内で昼食にいただいたかごんま丼です。ちょっとボリュームがありましたが、美味でした。