8月3日、那須ロープウェイからバスで那須塩原駅まで移動し、乗り換えて塩原温泉に向かいました。塩原バスターミナルからゆーバスに乗り換えて、源三窟に向かいました。源三窟は火山活動によってできた鍾乳洞で、その昔、源氏の武将が再興を期して隠れ住んでいたところだそうです。武具資料館も見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/fe992bd15969d7cd0e6a12b1c8200809.jpg)
入り口までは階段を60段ほど登らないといけませんが、見た目よりはそれほどしんどくなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4e/4019b212e45c38f6a6df88d83c8007a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/9c1a24ddca5e1d004646d26005de33bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/6a2994622bd0c9be80b7fa5c8f2f647d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/5c9787b71f47c3721ad55f6e112a1e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/9441c4b2b0d8ec445b264db4cda7f2c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/729b5b19ddad150f57ba64ea671f994f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e2/da10447fe12cabbcf79c79a7391780cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/21abb2f51eacee3c838c24ecddb01e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/dd7e0cbacd431351105fc0a16fa3734d.jpg)
源三窟のバス停の近くでトテ馬車に遭遇しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ad/350906b5924ee9c4ef3eead970e3eb1f.jpg)
ニジマスのつかみ取り会場が源三窟のバス停の近くにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/f9ff8094b8026d53d9fdd9a7c163091a.jpg)
ゆーバスでぐるっと回ってこの日のお宿、ニュー塩原に玄関前に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/044c89362b37245f0438d9aa0261aa57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/11/c29c0baf5f81bdd9960a539773e27d53.jpg)
ホテルの渡り廊下からは七絃の滝が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/4fea1c7270d9504a2d95b38af8711f1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/26/a7254f443530751c0f5f5142e79a700d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/05f99718cc25bb907db9b038f0793429.jpg)
ホテルのフロント付近に展示されていた化石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/3e41b1852fa5e528adb14c18a1320b0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/853ebcb5507076248fc11d066c354082.jpg)
ホテルの部屋のベランダにはつばめの巣がありました。朝、つばめがたくさん飛んでいるのを見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/85/fb0febe79a94fd9b7b06134419b416e3.jpg)
この日、1周年記念とかで無料だった宇都宮晃さんのショーも見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/fe992bd15969d7cd0e6a12b1c8200809.jpg)
入り口までは階段を60段ほど登らないといけませんが、見た目よりはそれほどしんどくなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4e/4019b212e45c38f6a6df88d83c8007a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/9c1a24ddca5e1d004646d26005de33bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/6a2994622bd0c9be80b7fa5c8f2f647d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/5c9787b71f47c3721ad55f6e112a1e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/9441c4b2b0d8ec445b264db4cda7f2c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/729b5b19ddad150f57ba64ea671f994f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e2/da10447fe12cabbcf79c79a7391780cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/21abb2f51eacee3c838c24ecddb01e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/dd7e0cbacd431351105fc0a16fa3734d.jpg)
源三窟のバス停の近くでトテ馬車に遭遇しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ad/350906b5924ee9c4ef3eead970e3eb1f.jpg)
ニジマスのつかみ取り会場が源三窟のバス停の近くにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/f9ff8094b8026d53d9fdd9a7c163091a.jpg)
ゆーバスでぐるっと回ってこの日のお宿、ニュー塩原に玄関前に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/044c89362b37245f0438d9aa0261aa57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/11/c29c0baf5f81bdd9960a539773e27d53.jpg)
ホテルの渡り廊下からは七絃の滝が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/4fea1c7270d9504a2d95b38af8711f1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/26/a7254f443530751c0f5f5142e79a700d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/05f99718cc25bb907db9b038f0793429.jpg)
ホテルのフロント付近に展示されていた化石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/3e41b1852fa5e528adb14c18a1320b0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/853ebcb5507076248fc11d066c354082.jpg)
ホテルの部屋のベランダにはつばめの巣がありました。朝、つばめがたくさん飛んでいるのを見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/85/fb0febe79a94fd9b7b06134419b416e3.jpg)
この日、1周年記念とかで無料だった宇都宮晃さんのショーも見に行きました。