TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

舛水高原

2015年11月10日 | 旅日記
11月7日、米子駅から大山ループバスで大山寺まで乗車しました。

バス停は大山情報館の1階にありました。ここでバスに乗り換えるために少し待ちました。大山寺はここからちょっと歩いたところにありました。

大山が雲の合間から見えていました。

このループバスに乗り換えて舛水高原に向かいました。

桝水高原は大山寺からバスで約10分ほどのところにありました。

桝水高原は大山の中腹、標高700メートルから900メートルの斜面に広がる大草原です。この日は、天気予報では雨の予報でしたが、青空が見えるお天気でした。大山がきれいに見えていました。大山は標高1709メートルあるそうです。


マツムシソウがたくさん咲いていました。

天空リフトに乗ってみました。

リフトは片道約8分で展望台に到着しました。

展望台には恋人の聖地のモニュメントがありました。

ススキがきれいでした。


日本海が遠くに見えていました。



この後、大山ループバスに乗車して、米子駅まで向かいました。

大山まきばみるくの里

植田正治写真美術館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする