TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

音止滝と白糸の滝

2017年01月09日 | 旅日記
1月5日、休暇村からバスで白糸の滝観光案内所前で下車しました。ここから歩いて音止の滝と白糸の滝を見学しました。


音止の滝は落差25メートルの絶壁から轟音をとどろかせている滝でした。

富士山が見えていました。


幅150mの湾曲した絶壁の全面にかかる白糸ノ滝は、本滝の一部を除いてそのほとんどが富士山の湧水だそうです。年間を通じて水温12℃、毎秒1.5トンの湧水が流れ出ているといわれているそうです。

富士宮駅に向かうバスの車窓から浅間大社を撮影しました。

富士宮駅から静岡駅まで移動、午後2時頃、遅い昼食を静岡駅で取り、静岡駅から新幹線で帰阪しました。
今回のお正月の旅はずっとお天気に恵まれて、例年よりは気温も高くて穏やかな毎日でした。誕生日の日もずっと富士山を眺めることができましたし、どこに行っても富士山を眺めることができ、幸せ気分になれたひと時を過ごせました。痛かった脚の調子も効能のいい温泉に浸かったおかげで少し痛さが和らぎました。いい旅になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする