TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

BKワンダーランド

2019年11月05日 | 旅日記

11月3日、大阪城公園の近くにある、NHKで開催されていたBKワンダーランド展を見学しました。

等身大のパネルが展示されていました。

衣装も展示されていました。中央が主人公の喜美子で、右がちや子、左が圭介の衣装です。

一番右側は草間の衣装です。

西川貴教さんが演じておられるジョージ富士川の衣装

今まで放送されてきた朝ドラが勢ぞろいしていました。スタジオセットを見学する列に並んでいたときに撮影しました。

『スカーレット』のスタジオセット公開の写真撮影場所は限られていました。しばらく待って、やっと写真撮影できました。上の写真は川原家の玄関です。

昨日の放送で川原家が映っていたのでこのセットのことを思い出しながら見ました。

川原家以外にこれから放送されるかわはら工房も見学しました。

出口付近にあった信楽焼のたぬき。このタヌキは、昨日の放送で出ていたタヌキだったのかなあと思いました。

この他、スカーレットのメイキング映像や出演者の直筆サイン、電動ロクロ体験のコーナーも設けられていました。

1階では、パプリカを子どもたちが大勢で歌っていたステージも見学しました。

ラグビーフォトスポットという写真撮影できるパネルもありました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園2019秋その3

2019年11月05日 | 旅日記

11月2日、六甲高山植物園に出かけたときの続きです。

シクラメン・ヘデリフォリウム

小便小僧広場

ガラス室の中では原種シクラメンとダイヤモンドリリーを見ることができました。

東入口付近にある山小屋カフェエーデルワイスでハンバーグドリアをお昼ごはんにいただきました。ドリンクとスープ付きでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念碑台

2019年11月05日 | 旅日記

11月2日、六甲高山植物園前から山上バスで記念碑台というバス停で下車しました。こちらで六甲摩耶スカイシャトルバスに乗り換えのためでした。発車時間までまだ25分ほどあったので、記念碑台のバス停からすぐのところにあった展望台に登ってみました。

この階段を登ったところが展望台です。

六甲山を観光地として開拓した英国人貿易商グルームを讃える記念碑が建っていました。

六甲ビジターセンターを見学しました。

ヤマガラの大きなパネルがありました。

六甲山中では最も視界が広いと言われているだけあって、遠くまで景色を楽しむことができるスポットとして有名な場所だそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする