goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

11月初旬から中旬の大阪城公園

2023年11月15日 | 旅日記

11月5日、四天王寺ワッソを見学した後、大阪城公園に寄ってみました。

ミライザ前の花壇ではコスモスなどの花々が咲いていました。

11月14日に寄ってみたときもまだコスモスは咲き続けてました。

日本庭園

西の丸庭園を天守閣の広場から見てみると少し木々が色づいてきていましたけれど、まだ紅葉見頃ではないような色付きです。

月見櫓跡から梅園方向を眺めてみました。

梅林でも少し色付いてきていた木々を確認できました。

天守閣前ではイベントが開催されていました。

ステージでは伊賀忍者特殊軍団阿修羅の皆さんによる伊賀流忍術実演ショーが行われていました。

天守閣の広場にはいつも来られている外国からのお客さんだけでなく日本人の方々も大勢来られいて普段の休日よりは随分混んでいました。

紅葉園では少し色付いてきた木もありましたが緑のままの木々が多かったです。

東外堀の桜並木は遠目で赤くなってきたものの近づいて見るとそれほどでもなかったような赤さでした。

11月14日、JR森ノ宮駅近くの入口付近の花壇

11月14日に通ったときに撮影してきました。銀杏並木は少し色付いてきてますが、まだ紅葉の見頃の風景はもう少し先のような感じに見えました。

11月14日に通った太陽の広場付近の銀杏並木を撮影しました。

11月14日に京橋口を通ったときに撮影しました。京橋口付近の銀杏はまだこんな感じでした。

11月14日に通ったとき、京橋口を入ってすぐの内堀付近の銀杏は結構色付いていました。

11月初旬は9月のような暑さだったですが、11月中旬になってくると急に寒くなりました。今年は秋が短いような変な気候なので、紅葉のピークがいつになるのかも見当がつかないようにも感じた大阪城公園を散歩してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四天王寺ワッソ2023

2023年11月15日 | 旅日記

11月5日、なにわの宮跡で開催されていた四天王寺ワッソを少しだけ見学してきました。

ミニ歴史劇のナレーターを務める浜村淳さん

関西大学の演劇部の皆さんとミニ歴史劇を演じておられました。

大舟だんじりが展示されていました。

ミニ新幹線の乗車体験を楽しんでいた子供たちを見掛けました。

ふわふわドームもありました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日

2023年11月15日 | ひとりごと

昨日・11月14日の午前中、大阪城公園に寄ってから近所のスーパーに買い物に行きました。野菜売り場で並んでいた野菜は高値のものが多かったですが、少し前に比べると値が下がってきたようです。トマトを久しぶりに買いました。

今週初め頃から急に冬並みの気温のように低くなりました。秋服は出していたものの厚手のものも要るくらいの寒い日もありました。この気温の変動で体調がおかしくなる方々も多いそうですが、自分の場合も急に寒くなってから体調が芳しくない日々を過ごしています。体調がよくないとどこかに行こうという気もしなくなり、よくなるまでおとなしくしていようと思いながら毎日を過ごしています。少しづつよくなって来ている気もしますが、明日は以前予約してい日帰りのツアーに参加するので、今日はおとなしく自宅で過ごして疲れないようにしたいと思っています。

テレビのニュースでは宝塚の団員さんが亡くなられたことに対する宝塚の調査結果の会見と弁護士さんの会見が放送されていました。いじめやパワハラはあったのかなど宝塚の華麗な歌劇の舞台裏がどこまで解明されて行くのかはよくわかりませんが宝塚の舞台に立とうと夢見て頑張っておられる方々の道のりが改善されて行くことを望みます。

一昨日に紅白歌合戦の出場者が発表されていました。旧ジャニーズの出場は全くなかったということで出場者の平均年齢が上がったそうです。旧ジャニーズの皆さんが全く出場されていない紅白は最近はほとんどなかったので、どんな紅白になるんだろうと思いました。伊藤蘭さんが出場されるそうで、ブギウギの主役の趣里さんが伊藤蘭さんと水谷豊さんの娘さんだったのを知りました。趣里さんもブギウギの中で歌われている歌を披露されるかもしれないということで親子共演かもと言われてました。出場者の方々の中には名前も聞いたことがなかった知らない歌手の方々も多かったです。アニメの主題歌を歌っておられる方々が出場されるということを知りました。今年の漢字や流行語など、今年も後1か月とちょっとで終わるのだと思うと早いなあと思います。

阪神タイガースとオリックスバッファローズの優勝パレードが11月23日に三ノ宮と御堂筋で開催されますが、兵庫県と大阪府で当日任務に当たる職員さんの待遇の違いがニュースになっていました。兵庫県は公務扱い、大阪府はボランティア扱いということでした。大阪府の府立高校に寄付を募る公文書が届いていたのがニュースで流れていました。大阪府らしいなあと思いました。前回の御堂筋パレードのときとちょっと違う話題がよくニュースになっているので、皆が気持ちよく楽しめるパレードであって欲しいですね。阪神タイガースの平田ヘッドコーチが日本一になったときの祝勝ビール掛けで「お疲れ生」のCMを楽しそうにされていたのを朝日ビールの方が見られていて本当にCMのオファーがあったニュースが流れていました。平田ヘッドコーチのこのビールのCMが実現したら楽しそうだろうなあと思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする