goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

光明寺その1

2023年11月25日 | 旅日記

11月22日、この日は終日快晴のお天気でした。JR長岡京駅からバスで約15分、光明寺(京都府長岡京市)に行ってきました。光明寺を訪問したのは今回が初めてでした。

旭が丘ホーム前というバス停から徒歩5分くらいでした。

総門前で紅葉シーズンの特別入山券を購入しました。

総門

紅葉シーズンは一方通行でした。表参道の階段を上って行きました。

観音堂

撮影OKでした。

鐘楼

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝パレードを見に行きました

2023年11月25日 | 旅日記

11月23日の午後2時から御堂筋で行われた阪神タイガースの優勝パレードを見に行ってきました。正午前に自転車で自宅を出発し、北浜付近には午後1時前くらいに着きました。どこで見ようかなと思って自転車で走って少し見歩いて、御堂筋から少し離れていた駐輪場に自転車を止め、御堂筋の観覧場所まで歩いて行きました。本当は出発地点の北浜三丁目付近の一角で見たいなあと思っていましたが、すでに大勢の方々でその観覧場所は埋まっており入れなかったので、その出発地点から少しだけ離れていた今橋3丁目付近の一番後ろの観覧場所に入れたのでそこで観覧することにしました。午後1時20分頃だったのでパレードが始まるまで約1時間ほど立ったまま待ち続けました。午後2時からでしたが、出発地点でセレモニーが行われていたのでさらに約20分くらい待っていたらやっと選手の皆さんが乗っておられた3台の赤いバスがやってきました。

1台目のバスでは近本選手や大山選手や中野選手が乗っておられたのが見えました。

あちこちで手が振られていましたし、ビルの窓からも大勢の方々が手を振られていたのが見えていました。

2台目には伊藤投手や岩崎投手や梅野捕手が遠くから見えました。

3台目は岩貞投手や青柳投手が見えてました。

遠くからでしたが優勝パレードのお祝い気分を共有してきました。2003年と2005年も見に来たことがありましたが、いずれの日も雨降りでした。この日はいいお天気だったのでよかったですね。神戸の三宮と御堂筋でこの日午前と午後に行われた阪神タイガースとオリックスバッファローズの優勝パレードは約100万人の方々が来られたと発表されていました。御堂筋のこの阪神タイガースの優勝パレードには約35万人もの方々が来られていたようでその35万人分の一人になって観覧してきました。近くにおられた息子さんとお父さんは関東から来られたと言われていてこの後新幹線でお帰りになられるということでした。関西だけでなくいろいろなところから見えていた方々が多かったようです。今回は関西のテレビ局で生中継がされていたので録画しておいて後で見ました。テレビで見たほうがよく見えて立ったままずっと待たなくてもいいけれど、行くことができる間は見に行こうと思ったので行ってきてよかったと思っています。パレードの車3台が過ぎ去るとその場で観覧されていた大勢の方々がいろいろな駅に向かって歩いて戻られていてその方々で通路は埋め尽くされていたので、ものすごい数の方々だったのを実感しました。自転車を止めていた駐輪場まで戻って自転車を出庫して、天満橋と大阪城公園経由で帰路に着きました。天満橋付近まで来ても阪神タイガースのユニフォームを着て駅に向かって歩いておられた方々を見掛けました。天満橋の京阪シティモールに寄って午後3時半ごろ帰宅しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする