TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

カリヨン広場のアイスチューリップ

2025年01月29日 | 

1月28日、梅田のカリヨン広場でアイスチューリップが咲いているのを今年も見ることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒門と蓬左文庫

2025年01月29日 | 旅日記

1月23日、徳川園の黒門を撮影しました。

黒門はかつての徳川家名古屋別邸の表門です。

釣瓶井戸

明治末期の風景が紹介されていました。

蓬左文庫にも入ってみました。蓬左文庫は尾張徳川家の旧蔵書を中心に和漢の古典籍約12万点を所蔵する公開文庫です。

旧書庫の鬼瓦

続日本紀(複製)

河内本源氏物語(複製)

内訓(複製)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日

2025年01月29日 | ひとりごと

昨日・1月28日のお昼前、大阪城公園を通って天満橋まで自転車で向かいました。天満橋でお昼ご飯に皿うどんをいただきました。以前同じ飲食店街でスタンプの券をもらい3個溜まると金券などが当たるということで3個目のスタンプをもらうために飲食してきました。その後、堺筋本町まで向かい、いつも行くお店でお茶やスープなどの食料品を買い、金券をいただいてきました。この行いは損得勘定で考えれば損になるのかもしれませんが、この日の朝、テレビを見ていたら自分の星座がいいことがありそうなことが書かれていたこともあって当たるかもしれないと思って行ってみた次第です。

堺筋本町のお店を出たらまだ午後1時半でした。ついでに梅田まで行ってみることにしました。梅田の駅前にあるヨドバシカメラでSDカードを買ってこようかと思ったからでした。ヨドバシカメラで買い物し、昨年ヨドバシカメラ前の歩道橋のところでチューリップが咲いていたなあと思って今年も寄ってみました。今年も咲いていた風景を見ることができました。この日は寒かったので寒そうに咲いてました。今年も見ることができたのでそれだけで満足したのでそのまま帰ることにしました。帰り道でウメキタガーデンの側を通ったのでついでに寄ってみました。ウメキタガーデンの中は以前来たときと違って閑散としていました。

この日は寒かったので自転車で走っていた間、足元から冷えてきました。途中、結構濡れてしまうほどの雨が降ってきました。晴れながら時雨雨てました。そんな天候の中、午後4時過ぎに帰宅しました。

干しておいた洗濯物は雨で濡れてしまって乾いてませんでした。

この日は自転車で梅田など遠くまで行ったので疲れたようで午後8時前には寝入ってしまいました。目が覚めたらまだ11時過ぎでした。その後眠れなくなって、強風の中、雨戸に雨が当たる音を聞きながら横になっていたら突然大きな雷が鳴ってびっくりしました。冬の雷でした。もっと鳴るのかなあと身構えていたけれど雷の音は1回だけでした。

梅田近くを通ったとき、万博ののぼりがいっぱい飾られていました。

大阪城ホール前では東方神起のツアートラックが止まっていました。

今週は寒くなるようですね。お身体に気を付けてお過ごしになられてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする