TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

水生植物公園みずの森2025年1月その1 アイスチューリップ

2025年01月31日 | 旅日記

1月30日、草津市立水生植物公園みずの森(滋賀県草津市)に行ってきました。昨年の12月10日に訪問したので約1か月と20日ぶりでした。コミュニティ広場で咲いていたアイスチューリップをたくさん見ることができました。晴れていましたけれど、時折空から雪がちらつくようなお天気でした。寒さに負けずにきれいに咲き誇っていました。

ファーストクラス

アップデート

イルデフランス

ラップトップ

ホワイトドリーム

ピンクツイスト

イエローフライト

ハニーパンデレモス

ダブルプリンセス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日

2025年01月31日 | ひとりごと

昨日・1月30日、草津市立水生植物公園水の森(滋賀県草津市)に行ってきました。昨年12月10日に行ったので約1か月と20日ぶりの訪問でした。また行こうと思ったのはバイカオウレンが咲き出したとHPに掲載されていたこととアイスチューリップがまだ咲いているとも掲載されていたので見に行ってきました。淡路島の洲本市民広場でアイスチューリップがきれいに咲いていたのを昨年の丁度今頃見に行ったのですが、今年は寒いためかまだほとんど咲いていないというのを洲本市のHPで知りました。本当は2月初旬頃に見に行こうと思っていたのですが、咲いていないと分かり行けるかどうかわからなくなってきたので今回こちら植物園まで再度見に行った次第です。今年の冬は昨年より寒いので梅が咲くのも遅れているみたいですし、例年よりはいろいろな花々が咲く時期が遅くなってきているみたいです。この日は時々雪が降ってくるような寒い日でしたが、晴れ間もあり、外を歩いていてもそれほどの寒さを感じることなく花々を見歩いてきました。約2時間ほど散策してきました。午後2時半前にJR草津駅から快速電車に乗車し、近所のスーパーに寄って買い物をして午後4時に帰宅しました。京都駅で途中下車して美術館に寄って帰ろうかとかそのまま神戸まで行って元町やメリケンパークまで行って今まで行たことがなかったルミナリエを見て帰ろうかとも最初は思ってましたが、この日は行くのを止めておとなしく帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする