昨日・6月9日、雨の予報だったので終日どこにも出掛けず自宅で過ごしました。この日、自宅がある大阪市内では日中はそれほど雨が降らず、晩からあくる日の朝までは雨が降り続いていました。終日、自宅にいたので、夕方、来年に開催される万博の前売りチケットをWEBで事前に買っておこうとパソコンでいろいろと頑張って格闘しました。いろいろ頑張ってみてやっと購入することができました。やれやれでした。昨年12月末頃にWEBで一度購入しようかと思ってトライしたのですが、本人確認の設定ができずそのまま状態でした。それから操作しておらず、公式サイトの説明書きを読みながらパソコン設定を変更してから操作して行くとそれ以降はそれほどややこしくなく購入することができました。パソコンに加えてスマホで万博IDでログインするためにアプリを入れてワンタイムパスワード認証を行わないといけないという説明を読みながらしようとしたけれど、すんなりできずまた頓挫しました。チケットを購入するまで結構しんどかったのでスマホの手続きはまたいつか今度しようとこの日はそれ以上操作しませんでした。パビリオンの入館予約も事前予約みたいなのでスマホでもログインできるほうがいいかなと思いますが、その設定が終えるまでなんだかしんどいなあと思いました。来年開催される万博は国内で開催される万博では2005年に開催された愛地球博からしばらく開催されていなかった万博になりますが、チケットの購入のしかたもパビリオンの入場の予約も愛地球博時代とは全く違う方法なので戸惑いが多かったです。慣れたらこういうものなのかなと思うのでしょうが、現代風のいろいろな新しい方法に付いて行くのは若い世代の方々やネットでの操作が慣れておられる方々にはそれほど難しくない操作で済むのかもしれないですが、結構ややこしいのでチケット購入でもう止めておこうと思う方々もおられるではないのだろうかとふと思いました。スマホを持っておられない方々も多いと思いますし、WEBでのチケット購入方法やパビリオンの入場予約方法などに不慣れな方々も多いと思うので敷居を高くしないほうがいいのじゃないのかなあと個人的にはそう思った日でした。WEBでパソコンの本人確認のためのPINでのパスワード変更の設定をしてチケットを購入しただけで疲れ果てた1日になりました。
最新の画像[もっと見る]