これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

居心地の良さ

2010年07月23日 20時37分57秒 | 思うこと
今日はオールスターなんですね。
打ち取られても、打たれても
苦笑いしてベンチに帰ってくるほのぼのさが昔から好きで
これを見ると夏休みな感じがします。
最近は辞退する選手が多くて
イチローも言ってたけど悲しく思います。

交流戦ができて別リーグ間の戦いというものに
希少性は消えてしまいましたけど
野球が好きでその桧舞台であるオールスター戦より
休みの方をありがたがるような選手は
野球を辞めた方がいいとさえ思えます。
っていうか何であの成績で内海が投げているんだ、
それも不思議です。

今日も猛暑日でしたが
昨日一昨年に比べれば比較的、辛くありませんでした、
おそらく身体が夏モードに切り替わったからです。
学生時代は高校までは冷房もなかったし
部活ではこの炎天下の中、何キロも走っていたけど
暑くてしんどいとかあまり感じませんでした。
だから身体がすぐに切り替わったし
今は職場で冷房に当たっている時間が長いから
身体が慣れるまで時間が掛かるんでしょうね。

そんな暑気払いを兼ねて近所の温泉に行ってきました。
今日は普段行くところとは別の温泉で
2周年記念で「ジュース1杯無料」券がチラシで付いていたので
たまにはいいかなって思って。
水がこだわりがあるみたいで
軟水なんでしょうか、浴びても当たりが優しい感じがしました。
塩サウナってサウナに塩がこんもりと盛ってあって
それを気化させているのかもしれないけど
その効果を実感することはありませんでした。

あと炭酸風呂っていうのがあって
文字通り、お湯が炭酸になっていて
身体がシュワシュワって泡にまみれて
気持ちが良かったです。
誰も入っていないときにお湯が出る所で口に入れてみたら
たしかに微炭酸でした。
サウナはとても狭くて、そのせいか室温が高く圧迫感もあって
5分ももちませんでした。
あれは土日で混んでいたら息苦しいだろうなぁ。

食事処は水がセルフサービスで
お代わりするのにわざわざ店員さんを呼ばなくていいのでいいです。
ソーメンとネギとろ丼のセットを頼みましたが
美味しかったです。
ソーメンって何年かぶりに食べましたけどいいものですね。

休憩場所は個別の部屋ではなく、
食事する場所としきりがなくて、
テレビの音や館内放送が聞こえてきて
寝るには不適でした。
温泉に来る目的って汗を流すことによって
美味しくご飯食べることと深く眠ることにあるので
それが叶わないのは大きな欠陥です。

施設的にはこちらも値段以上の価値はあるんですけど
なんか居心地があまり良くなくてちょっとイマイチでした。
場所じゃなくても、別に悪い人じゃないし申し分ない人なんだけど
一緒にいて居心地がよくない人っていますよね、
それが相性なのかもしれないんだけど
居心地がいい人といると楽ですよね。

露天風呂にもテレビがついていて見てましたけど
携帯サイトの「グリー」のCMが何回も流れていて驚きました。
一時期の深夜での消費者金融のCM並みの頻発ぶりでした。
携帯でゲームする位なら
PS3でもっと本格的なゲームをすれば、って思うんだけど
まぁ只のひまつぶし程度だからな。

投票ボタン

blogram投票ボタン