宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2005/12/07
今日行かないとしばらく行けないと思い、宇ち入りを決行。いつもの電車に乗り18:40頃立石到着するも改札で精算にとまどい、直前に4人ほど宇ち多゛に列をつくる人が。でも5分ほどの待ちで着席できました。煮込みを注文。カシラは終わっ ちゃってるとのこと。残念。ナンコツを注文すると、一本だけのこっとるとのこと。ありがたや。ハツと一緒にたれでいただきます。



うまーい。今日のたれはすっきりとした味。おいしい。続いてアブラ素焼きよく焼きお酢を注文。



大根お酢もうまい。七味の粉の細かい部分をかけていただきます。アブラも最高。今日は梅2つにぶどう1つ。大満足。

蘭州は12月になったにもかかわらず開店ならず。心配です。今日の二店目は、希望も込めて蘭州を想定していただけに、放心状態。次のお店をどうしようか考えつつ、電車に乗ってずっと行きたかった恵比寿の梅暦酒店へ。



いい雰囲気です。お母さん、お嫁さんが切り盛りするカウンターで、会話も盛り上がります。レモンサワーと煮玉子をいただきます。



半熟玉子がとろっとろ。おいしい。レモンサワー二杯目の注文とともに、もつ煮込みを注文。パックの煮込みをお湯で暖めたものですが、普通においしい。大満 足。隣のお客さんたちとの話も盛り上がり、暖かい気持ちで退店。なんだか物足りないテンションで駅へ向かい、以前行けなかったお店を思い出し、やっぱり 入っちゃいました。丸福。お通しはちりめんじゃこ。おすすめのメカジキのお刺身とビールを注文。



刺身のつまも大量なので、十分アテになります。数十分の滞 在で約1,500円、若干高いかなと思いつつ、まあ恵比寿駅前の立地ですから、十分安いんだろうなあと思い、家路につきました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )