宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2020/06/05
金曜日、午後休を取ってウォーキングで立石へ。14時16分着で、裏には行列8名。丸忠に行くと、すでにおでん丸忠はオープンしていて、巨匠KGさんがいらっしゃってご挨拶。しばらくおかあさんと話をしてから、もう一度裏に行ってみると、行列は4名に減っていたので接続することにしました。すると、ボヤさんがいらっしゃって後ろに接続。同じように午後休を取って、職場からシェアサイクルでいらっしゃったそうです。5分も待たずに、ふたりで二の字にインすることができました。シンキも残っているみたいで、硬いのと一緒に塩でいただくことにします。



ひんやり生をお塩でいただくのもいいんですよね。テッポウもコブクロかたいとこも美味しいです。小瓶が空いて、うめをいただきます。



このあとカシラ塩をいただきましたが、なぜか画像なし。うめの吸い込みも良く、2つめをいただきます。



そして、3皿目はナンコツたれをいただきます。



やっぱり、宇ち多゛のたれ焼きとうめ割りの相性は唯一無二、最高峰のマリアージュです。うめ割り、3つめをいただいちゃいましょう。



感染症対策で、再開後は5人で座っていた一番、二番も、1名減らし4名でゆったり。でも、長居は禁物。4皿目にレバたれをいただきます。



アツアツのレバ。たれに浸す分、温度は若干下がりますが、それでもやっぱり絶品ですねえ。さくっと平らげ、うめを呑み干しごちそうさま。この日は小瓶のあと、うめ3つで大満足。ボヤさんと次のお店へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )