宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2023/08/26
(つづき)
図書館で小休止をして、二毛作には12時45分着。先客にSSKさん、マルエフでスタートします。



日高さんと高知の話題で盛り上がり、しばし楽しかった夏休みを思い出すひととき。マルエフを呑み干して、ハーフアンドハーフをいただきます。



何かと話題になる、じゅんさんが中休みでうめ3ついった話題で盛り上がります。トマトのおでんもいただきましょう。



ぐじゅぐじゅに崩して、おでんだしとアツアツトマトをスープのようにしていただくのがいいんですよね。ラストは黒生をいただきます。



美味しくいただき、13時55分にごちそうさま。
丸忠へ行くと、ちょうどオープンのタイミングで特等席にお邪魔します。そして、弥生さんのレモンハイをいただきます。



すぐに向かいにK高さんがいらっしゃって乾杯。そういえば久しぶりのレモンハイ、しみじみと美味しいですねえ。前田さんが裏の常連さんご夫妻と3人でイン。レモンハイをおかわりします。



この日はK高さんの大好物、おかあさんのポテトサラダがあるということで、ボクもいただくことに。



ふわふわとやわらかい、おかあさんのポテトサラダ。美味しいですねえ。レモンハイをおかわりします。



さらにおかわり。



レモンハイを4杯いただいてから、そういえば日高さんが翠古レモンって頼んでたなと思い出して、5杯目は翠古レモンでお願いします。



泡盛の炭酸割りにレモン、美味しいですねえ。これは呑み過ぎ危険です。1時間かけてゆっくり呑んで、翠古レモンをおかわりします。



2杯の翠古レモンですっかり酔っぱらってごちそうさま。
ブンカ堂へ向かう途中、鳥房は大変なことになっていました。



まさに大行列。最後尾の方は2時間くらいかかるんじゃないかなと思いながら、ブンカ堂へ行くと特等席だけが空いているという奇跡。隅田川ブリューイングのスタウトをいただきます。



向かいにはやなぎさん。お通しは白魚です。



翠古レモンが効いたみたいで、かなりヘロヘロになってきました。スタウト1杯でごちそうさま、駅へ向かいます。



18時半でもこの大行列。閉店前の駆け込み需要ですね。電車に乗ってまっすぐ帰宅して、うめ割り風ハイボールを1つでバタンキューだったのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )