次の日曜日(12日)に伊予史談会で愛媛の地震・津波災害について喋る予定です。
日時
1月12日(日)午前9時30分~12時
場所
松山市持田町139-2 愛媛県生活文化センター
内容
1考古学からみた愛媛の地震災害 柴田昌児氏
2民俗学からみた愛媛の地震と津波災害 大本敬久
3歴史地理学からみた南予の津波災害 柚山俊夫氏
例会は入場無料で、会員外でも聴講できるとのこと。
限られた時間で3人が話すので、数十分の短い口頭報告ですが、
私はタイトルに「民俗学からみた」とありますが、
古代から現代まで通史的に俯瞰した内容を話してみたいと思っています。
日時
1月12日(日)午前9時30分~12時
場所
松山市持田町139-2 愛媛県生活文化センター
内容
1考古学からみた愛媛の地震災害 柴田昌児氏
2民俗学からみた愛媛の地震と津波災害 大本敬久
3歴史地理学からみた南予の津波災害 柚山俊夫氏
例会は入場無料で、会員外でも聴講できるとのこと。
限られた時間で3人が話すので、数十分の短い口頭報告ですが、
私はタイトルに「民俗学からみた」とありますが、
古代から現代まで通史的に俯瞰した内容を話してみたいと思っています。