昨年の10月に発行された岩波新書、伊東孝著『日本の近代化遺産-新しい文化財と地域の活性化-』を先日購入した。この本は、近年、文化財として注目されはじめた産業遺産を中心に、全国各地の近代化遺産を紹介し、それを地域の資産として、また、町づくりの材料として扱い、地域の活性化を試みている事例を取り上げているものである。著者は日本大学理工学部交通土木工学科教授で、愛媛県にもここ10年ほど毎年、足を運んでいるという。
この本の中で、保内町の鉱山遺跡が取り上げられている。市民運動として産業遺産の保存につとめようとする保内町の「ハイカラなまちづくり」が一事例として記述されているのだ。
愛媛県関係では他に、明浜町のかつての石灰産業や、「日本版マディソン郡の橋」河辺村の屋根付き橋が紹介されている。
比較的、書店で手に入れやすいこの岩波新書(700円)の一読をお奨めしたいと思います。
情報提供 大本 2001/02/25