今日から4月に突入だ
新年度の始まりでもある
良い事の多いあって欲しいと願ってる
やりたいことがなかなか出来ずに月日ばかり過ぎていくのは
行動力の欠如なのか、欲張りであれこれしたいことを
追いかけているせいかもしれない

Nikkor 18-200m VR F4.5-5.6のズームレンズのオートフォーカスが
わずか後ろにピントを合わせてる
D200と一緒に買ったものだが、銅鏡内に白い粉のようなゴミが発生していたときに
D200と一緒にNikonCSに持ち込んでオートフォーカスの調整をして貰った過去がある
D300にカメラを買い増しして便利だから付けっぱなしで撮っていたが
ピントが微妙に甘い
でっ、D300の機能の一つである「AF微調整」をやってみた
三脚にカメラを据えて、何時も撮る花のシベにAFでピントを合わせる
その状態でレンズのピントリングを回してどちらにピントのポイントが来ているか
調べる
ピントリングを左に回して手前にピントを動かすと
ピッタリとピントがシベに合う
「後ピン」だ
当然、後ろにピントが合っているので
カメラのメニューから「AF微調整」を選び
微調整のバーをマイナス側にセットしてみる
-5、-10、-20とセットを変えては撮り、PCに取り込んで
ピントの合う点をチェックした
結果として「-13」にセットしてAF微調整を終える
このレンズはD200に付けたときにSCでピント調整をして貰っているから
新品のレンズでは通常AF微調整の必要はない
しかし、気になっていた後ピンの癖が直ったので
スッキリと撮影が出来るようになった
ただし、ズームレンズだから、全てのズーム域でもジャストピントであるかは
これから確認する必要があると思っている
新年度の始まりでもある
良い事の多いあって欲しいと願ってる
やりたいことがなかなか出来ずに月日ばかり過ぎていくのは
行動力の欠如なのか、欲張りであれこれしたいことを
追いかけているせいかもしれない

Nikkor 18-200m VR F4.5-5.6のズームレンズのオートフォーカスが
わずか後ろにピントを合わせてる
D200と一緒に買ったものだが、銅鏡内に白い粉のようなゴミが発生していたときに
D200と一緒にNikonCSに持ち込んでオートフォーカスの調整をして貰った過去がある
D300にカメラを買い増しして便利だから付けっぱなしで撮っていたが
ピントが微妙に甘い
でっ、D300の機能の一つである「AF微調整」をやってみた
三脚にカメラを据えて、何時も撮る花のシベにAFでピントを合わせる
その状態でレンズのピントリングを回してどちらにピントのポイントが来ているか
調べる
ピントリングを左に回して手前にピントを動かすと
ピッタリとピントがシベに合う
「後ピン」だ
当然、後ろにピントが合っているので
カメラのメニューから「AF微調整」を選び
微調整のバーをマイナス側にセットしてみる
-5、-10、-20とセットを変えては撮り、PCに取り込んで
ピントの合う点をチェックした
結果として「-13」にセットしてAF微調整を終える
このレンズはD200に付けたときにSCでピント調整をして貰っているから
新品のレンズでは通常AF微調整の必要はない
しかし、気になっていた後ピンの癖が直ったので
スッキリと撮影が出来るようになった
ただし、ズームレンズだから、全てのズーム域でもジャストピントであるかは
これから確認する必要があると思っている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます