‘18.05.14 ( 大 ) 満潮16:37 / 干潮22:36 気温20℃
伊東港 実釣時間 21:30 ~ 22:40
なんか南伊豆では消化不良気味の釣りだったので、帰り道にカサゴに遊んでもらって帰ることにしました。
水色はクリアー・無風という状態だったのでこれはワタシの好きなイモノーシンカー日和 ちょっと気になったのは時間的に下げいっぱいで水位がないことと、いつもなら溜まっているベイトの姿がなかったこと。
最初はやっぱり全然アタらなくて困ったのでちょっとお試しの釣りを実戦。そうするとあっさり1匹目をキャッチ サイズは小さいですがお試しの釣りで結果が出せたことが良かったかなと。
・Rod : Daiwa STEEZ 7011MMLXB-SV “ HARRIER F-spec ”
・Reel : Daiwa PX 68L LIBERTO PIXY ( FINESSE SPECIAL spool )
・Line : LINESYSTEM ALL BASS Fluoro 10lb
・Hit Lure : IMO 30 ( CREAR PUPPLE MICA ) + NO SINKER + Shallow Freak Dive 8.1g ( WHITE GLOW )
とりあえず1匹釣れたのでイモノーシンカーの釣りに戻して探ると、いつも溜まっている場所とは反対側で溜まっていたのを発見し連チャンしました。サイズはみんな小振りでしたが最後の1匹は23cm位。ここではまあまあのサイズで楽しめました。
・Rod : Ever Green KALEIDO DESIGNO TKDC-66MLBF-Pro “ Stingray 66 ”
・Reel : SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 51DC
・Line : Daiwa egisensor White+Si #1.0 + Nylon 12lb
・Hit Lure : IMO 40 ( VIOLET PEARL SM RED FLK ) + NO SINKER
2018年 第12釣行 ( 伊豆釣行➄ ) / ヒラセイゴ × 1匹、ムラソイ × 7匹、カサゴ × 8匹
伊東港 実釣時間 21:30 ~ 22:40
なんか南伊豆では消化不良気味の釣りだったので、帰り道にカサゴに遊んでもらって帰ることにしました。
水色はクリアー・無風という状態だったのでこれはワタシの好きなイモノーシンカー日和 ちょっと気になったのは時間的に下げいっぱいで水位がないことと、いつもなら溜まっているベイトの姿がなかったこと。
最初はやっぱり全然アタらなくて困ったのでちょっとお試しの釣りを実戦。そうするとあっさり1匹目をキャッチ サイズは小さいですがお試しの釣りで結果が出せたことが良かったかなと。
・Rod : Daiwa STEEZ 7011MMLXB-SV “ HARRIER F-spec ”
・Reel : Daiwa PX 68L LIBERTO PIXY ( FINESSE SPECIAL spool )
・Line : LINESYSTEM ALL BASS Fluoro 10lb
・Hit Lure : IMO 30 ( CREAR PUPPLE MICA ) + NO SINKER + Shallow Freak Dive 8.1g ( WHITE GLOW )
とりあえず1匹釣れたのでイモノーシンカーの釣りに戻して探ると、いつも溜まっている場所とは反対側で溜まっていたのを発見し連チャンしました。サイズはみんな小振りでしたが最後の1匹は23cm位。ここではまあまあのサイズで楽しめました。
・Rod : Ever Green KALEIDO DESIGNO TKDC-66MLBF-Pro “ Stingray 66 ”
・Reel : SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 51DC
・Line : Daiwa egisensor White+Si #1.0 + Nylon 12lb
・Hit Lure : IMO 40 ( VIOLET PEARL SM RED FLK ) + NO SINKER
2018年 第12釣行 ( 伊豆釣行➄ ) / ヒラセイゴ × 1匹、ムラソイ × 7匹、カサゴ × 8匹