陸に上がったDB
エンジンを分解して本格的な整備が始まりました。
1ヶ月はかかるでしょうか。
その間の塗装のための船底掃除。
きれいになっているのかはめだってわかりませんが、下に落ちた貝や付着物は確実に取り除かれているはずです。
そろそろ、Dream Believer のロゴを考えなければなりませぬ。
もう1月も終わり。31日は旧暦の1月1日。
2回目のお正月ですね。
集落の出入り口には、例年通り厄除けの生肉がつるされています。
この習慣、ユダヤ教に由来するといわれている「シマクサラシ」とはどうも違うような気がするのですが定かではありません。
このところ好天続きでお正月という気分ではなくなっています。
そんなにたくさんお正月はいらないか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます