このところ、港周辺の海上で船上作業をしておりましてパソコンに向かう頃には疲労困憊。
そこを鞭打ってサメのお話を。
宮古島近海では、結構サメが出没しているらしく、漁協が今も毎年定期的に駆除行動を行っています。
ダイバーが襲われた例はありませんが、1997年7月には潜り漁をしていたタコ獲り漁師がひとり。
2000年9月にはサーフィン中の男性がひとり。それぞれサメに襲われて命を亡くしております。
タコ獲り漁師が襲われたのは、トゥリバー沖と呼ばれるこのあたりの海。
手前は防波堤です。
そこで、海中の作業では、サメ檻と呼ばれる潜水作業員が避難できる檻を空気ボンベとともに沈めておき、じっと泳ぎ去るのを待ついうルールがあります。
そんな話を聞きながら、海上を注視しているとジョーズのテーマ曲とともに、三角の背びれが見えてくる気がするのは結構こわいものです。
それにしても、ロッキーとジョーズのテーマはいつになっても耳から離れないなぁ。
どーかサメなんかでませんよーに。
でも爺が食われちゃうと、宮古島にいってもおもしろくなくなっちやうから、ちゃんと周囲に気をつけてね
ねーねーふとった!!6キロ!!
春までには減量しているさぁ
大丈夫だいじょうぶ。