10/14(木)対スワローズ24回戦
【本拠地最終戦セレモニー】

先発 ドラゴンズ=勝野
スワローズ=原


中1-1ヤ
ホーム地最終戦。ゲーム前スターティングメンバーが場内アナウンスコールと共に各守備位置飛びだした!
ライト 岡林

センター 大島

レフト 伊藤

サード 高橋周平

ショート 京田

セカンド 高松

ファースト ビシエド

キャッチャー 桂

ピッチャー 勝野

先発・勝野はナイスピッチングでした。来季に向け大きな期待を持たせてくれる内容でした。2回表に本塁打されたストレートは悪くなかった。外国人特有のこすった様な当たりがフェンスを越えていったことはヤクルトの優勝への思いが乗り移ったかのような本塁打にしか見えなかった。
6回を投げ89球5安打7奪三振、最速147㎞、無四球。今季7度目のクオリティースタート。後半戦からローテーションを外れフォームの見直しに取り組んでるとネット記事を目にしていたが、この日の投球内容はしっかり修正されてた。リリースポイントが以前に比べると非常に球持ちが良く見えた。







ドラゴンズ自慢の投手リレーは田島→福→藤島→ライマル💯




0-1のまま試合が進み、このまま見せ場もなくゲームセットになるのかなぁ…。と思っていた7回裏、チャンスが訪れ2死二塁から桂が体勢を崩しながらも右中間を破るタイムリー三塁打を放ち同点に追いつた。
しかし、その後は両チームとも得点出来ず引き分けでゲームセット。今季本拠地最終戦の全日程が終了した。
バンテリンドーム名古屋での成績は、33勝27敗11分勝率.550
どうでも良いが私が観戦した成績は、22勝21敗9分勝率.512
でした。
本拠地最終戦セレモニー

…の前に、ドアラの単独ライブが始まった!?(笑)




与田監督あいさつ
「本年度もファンのみなさま、あたたかい声援をいただきまして誠にありがとうございます。昨年、みんなの頑張りでAクラスになりました。今年、なんとか優勝を、という思いでスタートしましたけど、私の力及ばず、このような成績になってしまったことを大変申し訳なく思っています。
しかし、その中でベテラン、中堅、若手がさまざまな選手たちが来年、期待のもてるような活躍ができたと思います。試合を盛り上げ、サポートしていただいた球団関係者のみなさま、多くのみなさまのおかげでなんとかこのバンテリンドームで最終戦を無事終えることができました。
ドラゴンズでプロ野球選手がスタートし、そして3年間、監督を務めさせていただきました。後ろに並んでくれているコーチ、選手たち。今、宮崎で戦っている2軍のスタッフ。特に今年はたくさんのことがありましたけれども、みんなのおかげでなんとかユニホームを着続けることができました。本当に感謝しています。
来年は1人でも多くの選手が大活躍をして、そしてコロナも吹き飛ばして、満員のお客さんで埋め尽くされたバンテリンドームで優勝、その瞬間を心から願って残り試合、しっかり戦います。最後までみなさん、応援をよろしくお願いいたします。3年間、ありがとうございました。」
与田監督 お疲れ様でした。🍀