雨の中、熱田神宮へ。いろいろお祈りし、久しぶりにおみくじを引いた。
歩きながら、読んだ。
第三十五番 中吉
苦しみより逃れる時来れり。万事怠ることなく勉めれば次第に運気は開ける。思う事は早くするがよし。
善は急げ。
願望 次第に叶う
方角 南よし
旅行 止めて吉
実は、桜の咲いているうちに東京へ行って、前世を見てもらおう! と、決めていた。そのこともお祈りした。が、なんだか気分が盛り下がった。
まぁ、旅行というほど大げさなものじゃないし、東京へ行くのは今ではないということなら、他にもサインが現れるはず……と、思ったら、靴が壊れた。
……。
おかげで、その後行く予定だった所へも行けなかった。(まぁ、あまり体調が良くなかったということもあるけど。)
一月に本を読んだ時は、東京ではなく、わたしの住む所からだと東北の方位だと思っていた(本に載っていた住所)。
四月になったら方角がよくなるので、四月にと思っていた。東(東京)は、わたしにとって今年、ずっとよくない……。
いつ、行けるんだろう。
東京へ行く用事があったら、ついでに前世を見てもらおうと思うけれど、今のところ、そんな予定はまったくない。
白くて美しい、魔法のおもちゃ箱を買おうと決めた。
おみくじには、「開運色 白色」と、あった。
靴も買おうと決めた。
昨日、通り掛かりの店で金のサンダルを見て、買わなかったけどかなり惹かれたから。意外に使えるかも? と、思った。(たぶん、その金のサンダルは買わないと思うけど。)
~おみくじより~
楊貴妃の伝説
唐の玄宗皇帝は日本征服の志があったが、熱田大神が楊貴妃となってその野望をくじいたという。その昔には、社殿の後に五輪塔婆があり、これが楊貴妃の墳墓であるとの伝承があった。
(※熱田神宮のおみくじには、和歌はありません。)