ふくろうコレクターだとかいうおじいさんが、ふくろうのおかげでしあわせになったと言っていた。
自分でしあわせだと言える人はしあわせだと思うけど、なにがしあわせなのかは人それぞれなので……。
コレクターにはならないが、たま~に素敵なふくろうを見ると買ってもいいかなと思う。
五月に白い磁器(陶器?)のふくろうを買った。菜箸立てにしようかという大きさ。花瓶なのか? よくわからん。
真っ白で、台所においてある。
「真っ白すぎる。目も白いなんておかしい。なんか色塗ったれ」と言われ、
「真っ白だからいいんでしょ。だるまじゃないんだから。ヘンなことしないでよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/1ab1afa8c6a403e3887fd9416a8b4576.jpg)
このふくろうは、目ん玉取り換えられるふくろう。右下に目がある。陶器かな。
盲学校の生徒さんが作ったらしいよ? わたしのものではありません。
自分でしあわせだと言える人はしあわせだと思うけど、なにがしあわせなのかは人それぞれなので……。
コレクターにはならないが、たま~に素敵なふくろうを見ると買ってもいいかなと思う。
五月に白い磁器(陶器?)のふくろうを買った。菜箸立てにしようかという大きさ。花瓶なのか? よくわからん。
真っ白で、台所においてある。
「真っ白すぎる。目も白いなんておかしい。なんか色塗ったれ」と言われ、
「真っ白だからいいんでしょ。だるまじゃないんだから。ヘンなことしないでよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/1ab1afa8c6a403e3887fd9416a8b4576.jpg)
このふくろうは、目ん玉取り換えられるふくろう。右下に目がある。陶器かな。
盲学校の生徒さんが作ったらしいよ? わたしのものではありません。