快晴のこの日、観光ポスターで気になっていた紅葉の名所に出かけてきました。
植栽されたモミジやカエデが、最上部にある「秩父御嶽神社」へ続く参道に連なり、真っ赤に色付きちょうど今頃が見頃だと思いました。
西武線吾野駅から1.3キロにあるここ東郷公園は、東郷平八郎の銅像がある事で名付けられたようです。
園内には、旅順港入り口に敷設されたロシア軍の水雷や、バルチック艦隊からの攻撃により被弾した戦艦三笠の生々しい甲板なども展示してあり、東郷神社はもちろん、日露戦争ゆかりで乃木神社もあります。
てっぺんまで登るには、かなりの気力が必要ですよ(後日の筋肉痛は覚悟して)。
最新の画像[もっと見る]
-
「若冲が来てくれました」展・岩手県立美術館 12年前
-
このところ写経とか 12年前
-
脳ドック 13年前
-
脳ドック 13年前
-
東北六魂祭 14年前
-
上海雑技 14年前
-
上海雑技 14年前
-
烏鎮古鎮 14年前
-
杭州・河坊街 14年前
-
三陸海岸被災地⑥大船渡市 14年前