人生思うとおりにはいかない。
・・・のはずが、思わぬ喜びに遭遇したここ一年。
深ーい、暗ーいトンネルを抜けたら輝いていたんだ、毎日が。
がぁっ、そろそろ、またトンネルのようだ。
今年の秋にベトナムへ、日本留学のご褒美のある現地での日本語スピーチの大会の選考会に同行させていただく計画がありました。
それはそれは楽しみに「人間なんだから」ベトナム語で覚えようか、とかメコン川をずっと下るのもいいな・・とか夢は遠い青い空へ・・・。
先日、外務省より担当者にメールがあり、企画が当初の計画より一週間早まったとのこと。
・・・・・。
すでにはずせない予定を入れてしまっている。
「ヤカン、おいて行かないよ、やっぱりいつか一緒に行こう」
実は事故に遭ってしまた。
知れわたるのは早かった。
みなさん心配かけました。
すぐ治ります。
あたしは法定速度で直進していただけ。
緩やかなカーブを抜け、突然だったけれど冷静に避けてぶつかった。
対向車、後続車がなくてよかった。
体も無事だ、よかった!!と直後は思った。
なんだ、この吐き気は!
ななんだ、、背中が痛む!
なんだぁ、右腕がしびれる。
治ってみせます、次に会うときまでに。
問題は車だっ。
不安病が出てきた。
これは私の持病。
自分に気づかないように知らん顔してきたけれど、踏ん張ってきたけれど、ぼちぼちダメみたい。
母が入院した。
じじいにだけは大事な事を言えない。
大切な人が落ち込んでいる。
声をかければかけるほど、首を絞めているようだ。
間抜けなあたし。
自己嫌悪・・・ひとりになっていく。
りんと一緒に空気を変える方法を話しあった。
「髪切って、みんなに笑ってもらったら?」
「ミスドーとカフェオレ&サーティンワントリプル
まとめていく?」
「ぐちぐち悩まないで、新車!新車!」
そして今日・・・
おそるおそる代車で、今年度初の小学校の授業に行った。
110人の顔をみて武者震いがした。
声を聞いて、気持よくなった。
なにかが溶けて心に広がっていく感じ。
「やっぱり伝えなきゃ、やらなきゃ、待とう、その時まで」

こんな時はアレを唱えよう。
「神さま、ありのままを受け入れられる自分にして下さい」
そして最悪の自分をよーく観察しよう。
そう、今は流されるまま・・・いくのがいいのかもしれない。
逆らわず・・・。