goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

PEACEな夜

2015-09-08 08:53:00 | MJ「愛と平和」日記
今日の終わりはMJ。

今朝、9時に山日新聞社で打ち合わせをしてから御坂へ。
午前、午後、そして夜。

PEACEな歌三昧。

しかし・・・ちょいと・・
いえ・・・かなり・・・疲れたです。


 

だけれど、さすがMJ。
11月にむけての練習ですから、私にエネルギー足りなくてもがんばってくれます。
いいね・・・この子たち。

学校の先生方にうらやましがられるけれど、私は幸せですよ、この場にいられて。

ちょっと、ぼんやりしながら、本番のステージを重ねて見てました。

私、がんばろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御坂東小学校

2015-09-08 08:44:00 | 合唱ワーク
午後の部。

御坂東小学校です。
午前中が100人近い人数だったから、やりやすい。
全員、素直。

小さな学校のメリットで目が行き届くのでしょうね。

私が関わらせてもらった10年間には大変な年回りも何回かあったから人数ではないのかもね。


  

今年の特徴は担任の先生が若い男性。
情熱や真面目さが子どもたちの気持ちを素直にさせるのだろうね。


  

指揮だってどんどんチャレンジ。

あっ、わたしの指揮は参考にならないって、いい忘れました。

  


  

若い先生の一生懸命が頼もしいです。
期間採用のようです。
今は難しいよね、狭き門。

でも、きっといい先生になると断言しちゃいます!


以前のスコレーで万歳峠を聞いて下さったんだって。
「若い人にもっと聞いてもらいたいと思いました」って。

うれしいね、、私も伝えたいよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御坂西小学校

2015-09-08 08:42:00 | 合唱ワーク
合唱ワークショップ。
御坂西小学校です。

100人近い4年生。
ひたすら元気です。

元気で終わらす?

いえいえ、御坂西の合唱には伝統があるのです。


  

  

焦るな・・・なんかうまく伝わらない。
細かなことは出来るのに、通すともとに戻る。

最近感じます。
時代にあった指導。

同じ言葉ややり方では通じない。
ならばと、言葉を変えて、、ひねって・・・

私がスキルアップしなくては。




  


ひとりひとりに向き合うとみんな素晴らしくかわいい。
集団の心理はむずかしい・・・


  

ジャージャー麺。
盛りつけ大サービス。
少しずつ手伝ってもらいました。

ごちそうさまでした。


「何歳?」

子どもたちよ、、、どうして毎回そこから入るのかな(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする