goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

沖縄の味

2015-09-27 00:35:00 | MJ「愛と平和」日記
今日も気がついたら14時を回っていました。
ランチを・・・

宿のらくちんさんの朝はトーストと飲み物。
十分ですが、時計を見たとたんお腹が空いて、早足で歩きながら、今日のランチを考えました。



 

 

ここは有名なステーキハウス88
待ちのお客さんがたくさんいます。
私が目指したのはここではなくて・・・




 

老舗のジョージレストラン
こ、この看板、、アジがあるじゃん。。

日本と外国の混ざった感じの洋食屋さん的なレストラン。
ジャズがかかっていました。




  

ここで、念願のタコライスを。
待て待て、看板メニューのタコスも食べたい。

タコスもタコライスもメキシカン。
でも現在の沖縄の郷土食。

迷っていたら、ハーフにしましょう~となんとナイスな提案を下さったお店の主。


 

嬉しすぎる。

で・・ハーフって言ったはず・・・
ハーフ、サービス盛りでした。

 

沖縄って何もかもアメリカンなサイズなのでしょうか?
普通にひとり前あります。

すごく美味しい!


 

タコスの評判は宿で聞いてあったので、もう間違いなし!
美味し過ぎる・・
ゴーヤジュースが品切れで残念!

お腹も苦しいけれどせっかく両方味わえるようにハーフにしてくれたのだから、完食しましたよ。

で、両方合わせて680円。

沖縄、気に入った!!


 

 

この2件のお家を目印に宿に戻り夜まで原稿書きでした。

ちなみに夜ごはんは食べませんでした。

 

帰りならが宿の近くのスーパーで沖縄の生活の味を見つけました。
すごいチョイス。

沖縄ぜんざいも独特で気になっていたのでおやつに。

ジーマーミ、これは最高でした。

げんまいという飲み物の味は想像がつきません・・・後で。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対馬丸の歴史

2015-09-27 00:29:00 | MJ「愛と平和」日記
今回の旅の一番の目的はここです!

沖縄に来る前に対馬丸に関係する本を7冊読みました。
ここに来れば・・・

黙祷をささげ、資料に涙し・・・

そして予想を超えるインスピレーションに包まれました。
情報を整理した後は感じることが一番大事。

・・・!!

・・・・・!!

今回はMJの子どもたちに学んでほしい沖縄対馬丸の歴史。
MJの音楽物語の取材です。



 

記念館の中の様子はUP出来ませんが、来てよかったです。
情報の整理の中、私なりの矛盾がいくつかあります。

今日はいらっしゃらない学芸員さんと、明日お話し出来る約束を取り付けていただきました。



 

 


小桜の塔

 


海鳴りの像
 
 


 

台風の影響を感じない夏晴れの那覇でした。
明日はわからないよ。

旅に出ると運動不足からか必ずといっていいほど夜になると足&脚がつります。
昨夜はひどかった。
右足~ふくらはぎ~左足~右太もも~あっ、、左ふくらはぎ~えっ、左太もも・・・
時間も長く、もう痛くて・・・座り方を変えると次の痛みが、次から次へと・・つるのです。
まいった。
で、夜は痛みにのたうちまわっていたので・・・

dai先生、原稿仕上げております!
全体を整える作業に入りました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする