感動的な再会なのに
この写真しか残っていないって・・・どうよ。
正くん、すみません。
歌語りを始めたばかりの頃
ブログ繋がりで群馬のアーティストと出会いました。
あの頃を思い出すと恥ずかしくてねぇ・・・
でも受け入れてくれた、居酒屋ライブの皆さん。
ボス、浜田 正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cc/43418a5c434311441d680cc04c47f63e.jpg)
そして御一行様は身延の竹炭の峠のライブ企画のためにご来町。
話していくうちに色々思い出しました。
チケット代りに、ヤマメの串を用意しました。
持ち寄りのおもてなしご馳走。
ゆきえさんや美智代先生、きみこさん、竹炭の皆さん
楽しい音楽とお料理。
10年以上前のこと。
みんなそれぞれの場所で生きている。
でもこうして思い出して尋ねてきてくれる友。
いいねぇ
いつかステージを見ていただきたいと思ったタイミング
それで、正くんが七福神を一緒に連れて来てくれたってわけ。
あいにくの曇り空でしたが、富士山本栖湖を案内。
音楽の話や生活の話、介護の話・・・晴美食堂で一杯。
刺激的です、ありがとう
浜田 正くん。
人生のアクセントになる1日でした。
それにしても、感動の記念日写真がコレか・・・
ごめんね。
この写真しか残っていないって・・・どうよ。
正くん、すみません。
歌語りを始めたばかりの頃
ブログ繋がりで群馬のアーティストと出会いました。
あの頃を思い出すと恥ずかしくてねぇ・・・
でも受け入れてくれた、居酒屋ライブの皆さん。
ボス、浜田 正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cc/43418a5c434311441d680cc04c47f63e.jpg)
そして御一行様は身延の竹炭の峠のライブ企画のためにご来町。
話していくうちに色々思い出しました。
チケット代りに、ヤマメの串を用意しました。
持ち寄りのおもてなしご馳走。
ゆきえさんや美智代先生、きみこさん、竹炭の皆さん
楽しい音楽とお料理。
10年以上前のこと。
みんなそれぞれの場所で生きている。
でもこうして思い出して尋ねてきてくれる友。
いいねぇ
いつかステージを見ていただきたいと思ったタイミング
それで、正くんが七福神を一緒に連れて来てくれたってわけ。
あいにくの曇り空でしたが、富士山本栖湖を案内。
音楽の話や生活の話、介護の話・・・晴美食堂で一杯。
刺激的です、ありがとう
浜田 正くん。
人生のアクセントになる1日でした。
それにしても、感動の記念日写真がコレか・・・
ごめんね。