ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
山本晴美 ここで愛ましょう
歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ
サーキュレーション
2010-09-26 18:34:00
|
ここで愛ましょう
10月2日(土)
11:00~12:00 書と音で繋ぐ縄文の思い
山梨県立美術館 ミュ―ジアムコート
ギター 矢島たかし
書 石原美歩
14:00~15:00 Streamライブ
山梨県立美術館 制作展示室
写真映像 松村 誠
語りうた 山本晴美
15:10~16:20 エコアートトーク 縄文を感じる
山梨県立美術館 制作展示室
小松隆史 (井戸尻考古館学芸委員)
コメント
関口恭子展
2010-09-26 18:00:00
|
ここで愛ましょう
IMAGINATION toward PEACE のお仲間 関口恭子さんの個展が長坂町ギャラリーおいでやさんで開催中です。
ひとっ走り長坂まで行ってきました。
近くなったものです。。
ー小さな庭から感じたものー
素朴なお人柄。
毎年、目立たない部分のフォローでとても助けてもらってます。
2010年9月17日~27日
コメント
パームライブ
2010-09-24 10:59:00
|
ここで愛ましょう
田野ユタカさんの八ヶ岳ライブに行きました。
全国から八ヶ岳パームスプリングに集まるマダム、ジェントルマンたち。
田野さんのお人柄でしょう。
お店はカウンター隅まで満席。
二度目ですが、歌語りにも来て下さったセロリさんやリンゴさん、遠い所でいつもこのブログを読んでくださっているみなさんや八ヶ岳のアーティストの皆さん、会場の雰囲気もとても満ち足りていました。
最年少は中学生、プチセロリさん。
ライトの加減か、ライブの携帯写真が使えません、、ごめん。
連日お仕事、国内だけではなく今や世界を飛び回る田野さん、体調管理がさぞかし大変だとお察しします。
しかし、なんのその、、甘く優しい声に秋がぴったりの選曲。
今回は先日全国発売された橘和希さんがうたわれる、田野さん作曲の演歌を熱唱。
振り付きでございます。
一部、二部、アンコールと時間はあっという間に過ぎていきます。
終わらない雰囲気(笑)
田野ユタカ Website
パームスプリングのマスター鈴木さん。
今夜はこの人からも目が離せない(笑)
この場所に音楽があるのがうれしくて仕方ないという、体中から放つオーラがお店中に。
オープニングのオリジナルソロ、ここでウルウルしたのは私だけ?・・・秘密だけれど。
このポーズ採用。。
八ヶ岳がおもしろい。
明日は野辺山。
八ヶ岳に小さなお家が欲しいぞ!!
コメント (4)
櫛形中学校
2010-09-24 10:58:00
|
歌語り
櫛形中学校での歌語りが決まりました。
きっかけに感動しました。
一度に約700人の皆さんとご一緒するわけですが、ひとりの少年が推薦してくれたこと、それをきちんと受け止めてくれた学校にめぐりあったこと・・・感動しました。
櫛形中は道徳の公開授業として歌語りライブです。
駿台甲府中学校の生徒さんが、櫛形中の教員であられるお父様に薦めて下さったそうです。
歌語りはたくさんのメディアでも取り上げていただきましたが、こうやって実際聴いて下さった方がつなげて下さるのが一番嬉しい。
しかも自分と同年代の子どもに・・・と感じてくれたT君ありがとう。
君に感じてもらえた「大切なこと」、櫛形中の仲間にも伝えます!
会場となる体育館は両サイドに観覧席(?)があり、初めて見る設備。
体育館の後方の壁からひな壇のような席が出てきます。
音響のROKUさん、会場の端までよ~く伝わるようによろしくお願いしますね!
開催にあたり、スケジュール調整にご協力いただいた小学校がありました。
本当にありがとうございます。
コメント
十五夜のうた
2010-09-22 12:50:00
|
ここで愛ましょう
久遠の里さんでうたと音のワークショップでした。
今日は体調をくずされておられる方がたくさんでいつものお顔が揃わず心配です。
秋のうたからスタート・・今日は十五夜さんだしね。
添え付けのマイクにもだいぶ慣れたわたしです(笑)
このワークは出来ることより、楽しむこと、笑顔になってくれたら何よりなんです。
手足が自由にならない方も、目や聞こえがお年をめされた方も、発声が難しい方も、それぞれの楽しみ方で参加されます。
気持ちが元気になれば、チャレンジしようという気分になります。
80過ぎた世代の方は謙虚です、自信がないのとは違います。
私の声かけの配慮が必要ですね・・・じょうずに。
職員のみなさんもサポートありがとうございました。
そうそう、久遠の里さんの事務局さん、ワークの2日前に必ずメールを下さるんです。
当たり前じゃないですよ、日々追われている私にとってありがたいコールです。
102さいのおばぁちゃん、とてもリズムが安定しているんです!
健康なんだなって思いました。
今日も合奏は盛り上がりました。
アトリエのレッスンが終わり、最後のさくらちゃんと一緒にお月見です。
いい月です。
雲のながれもまた情緒がありよいものです。
眠るまで部屋に差し込む月のあかりを楽しみました。
お知らせ ~*~*~*~*
9月24日(金)19時 Open 20時 Start \1,500(ドリンク・フード別)
田野ユタカさん八ヶ岳ライブです。
歌に声にマダムたちうっとりめろめろ・・・
殿方もよいお酒を楽しみながらここちよさを楽しんでおられます。。
田野さんは硬派ないい人です(笑)
カントリーキッチン 「パームスプリング」
北杜市長坂町小荒間1857-6
甲斐小泉の駅近くです。
TEL 0551-32-5719
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2010年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
芳魂の塔といーじまぐち
伊江島in
やんばるの海
沖縄の日が暮れる
沖縄取材Vol.7
そばいなり
来てね
広〜いアリーナ
猫の主張
幸せだと思う
>> もっと見る
カテゴリー
ニューヨーク
(57)
2015年鹿屋8月
(6)
おとなの修学旅行2015
(25)
フォトコーディネーター
(24)
Forest日記
(21)
晴美食堂
(30)
猫活
(13)
広島
(139)
野良~ズ
(29)
歌語り10年コンサート
(23)
甲府空襲
(2)
弱視と老眼
(1)
生きるちから
(11)
for someone
(7)
歌語り沖縄
(32)
父
(5)
歌語り20周年
(1)
日記
(0)
NPT再検討会議
(53)
母
(11)
リトミック
(249)
フランスライブ
(27)
合唱ワーク
(175)
ドキュメンタリー制作
(20)
サラ日和
(77)
復興応援
(35)
万歳峠
(464)
歌語り
(264)
MJ「愛と平和」日記
(474)
うた♪と音のライブ
(272)
ここで愛ましょう
(2780)
旅行
(0)
グルメ
(1)
最新コメント
harumi/
ショウタのこと
ショウタの母/
ショウタのこと
harumi/
土
バラカ/
土
harumi/
新年
バラカ/
新年
harumi/
台湾アモイ式リラクゼーション
Lee/
台湾アモイ式リラクゼーション
harumi/
FMふじやま
RN朝焼酎/
FMふじやま
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年01月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ