山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

1/4の奇跡

2020-06-16 21:02:00 | ここで愛ましょう

  


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯アート

2020-06-15 20:53:00 | ここで愛ましょう
9月に座間市で開催される歌語りの会場となる水明亭の女将さんは、帯アートで特許を取られた作家さんです。

もう少し先に会いに行く予定だったけれど、どうしても行かねばならぬ用事がすんなり終わり、少し足を伸ばして個展へ。

熱海の起雲閣。
どんな所かも知らずに。

大正8年に建てられた、熱海の三大別荘。

昭和22年からは旅館として使われていたようです。
日本を代表する文豪たちが愛用していたお宿です。


思いがけず・・・。
優美ってコレよ。

  


洋館 「玉姫」
2代目の所有者は山梨県出身「根津嘉一郎」


  

  

  

洋館「玉渓」

  

 

ローマ風浴室


  

  

庭園も素晴らしい。
文豪たちの名残を感じる広~~~い、別荘でした。


  

  

個展はその一室で行われていました。

修子さんにもお嬢さんのかすみさんにも会えました。

お部屋にも庭にもマッチした展示で、帯にはさみを入れずに造形します。

オリンピックに合わせた企画で、日本の伝統を伝えるアートです。

帯自体を楽しみ、形を楽しみ、空間とのバランスも楽しみ・・

広いのでお客様ともすれ違いません。

久しぶりのお出かけで、いい時間。

  

熱海のお寿司をmakotoさんにご馳走してもらい、自粛疲れが回復するきっかけになりそうです。

まだまだ、ステップ解除ではないけれど、コミュニケーションを取り戻したいです。

山本修子さん、個展おめでとうございます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-06-14 11:43:00 | ここで愛ましょう
梅雨の合間の梅取り。

今年は兄弟それそれが必要な分だけ。

手でもげないところはシートに落とします。

子供の頃は、この時期の梅の収穫が一年分のお米になったので、家族総出で出荷の準備をしました。
年に3日くらいです、、、子供には辛かった。

今では、超楽しいのですが...正味1時間だし。








夕方、甘い宝石が届きました。
大きさも形も味も絶品!




masumiさん、リーちゃんありがとう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホールのにおい

2020-06-13 11:28:00 | 歌語り
久しぶりのホールのにおい。

キュンとしました。

アフターコロナの文化的な活動の再開モデルを企画にしようと思います。

館長さん、音響スタッフさん、とても心強く、きっと大丈夫じゃないかな・・と希望が膨らみました。

まだ契約はしていないけれど、今年の8月6日イベントを企画します。






色々な約束事や規制があります。
そこを守りながら、いかにコロナ前のステージに近ずけるかが課題です。


ホールに足を運べたことが最初の一歩。
良いタイミングで館長さんとお話ができたことも、この時期だからこそ、背中をそっと押してくださった神様のおかげかと。



近日中に契約、お知らせ、周知活動を始めます。

私はやっぱり、この道を歩くのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-06-07 22:18:00 | ここで愛ましょう
ガーデニングを初めたつもりが、いつの間にか見習い土方になっていました。

土を堀り、除草シートを張り、砂を敷き、平らに。
そこにタイルを置き、土と砂で仕上げる、素人作業。

50センチ四方で深さ5センチくらい堀る× 8回
文字にしたらこれだけだけど、狭い場所で中腰のしんどさ。

少し前に花壇作りから始め、2つ目の軍手に穴が空きました。

 

 

 
このタイルをいい具合に埋めていくわけです。
けっこう重いです。

土をいじる作業は、すごくエネルギーを使うように感じます。
玉のような汗をかき、あまり経験のない疲れです。

でも、無心になれます。

 

無心になることがいいのです。

コロナ禍では、私が自粛をすることが、接する子どもたちや周りの大人の安心につながるので、「止まる」選択でした。そろそろ動き出す準備を始めたいです。もちろん、しっかり注意をしながらです。

世界の反人種差別運動が、自粛で孤独な心を奮い立たせる動機になりました。
自粛から目を覚ますタイミングが来たんだと思います。

アフリカ系アメリカ人のジョージさんの死がきっかけで、弟さんのコメント、そして年代の違う40代、30代、10代の魂の叫びを聞き、涙が溢れました。

暴動やデモで争うのではない方法。

暴力や差別のない世の中に変えていく方法。

私が歌語りで出来ることは、思想や政治批判から離れて史実を学ぶ事、命の在り方を感じる事、選挙で自分の意志を示す大切さ。

世の中はコロナ禍一色で、同時に向き合わないとならない問題が薄れてしまっています。

5年に一度のNPT世界会議をきっかけで「核兵器」の問題が特にクローズアップされる時期だったのに、どうなった?
三菱UFJフィナンシャルグループが核兵器の製造への融資を禁止の指針を明記した話を素直に受け取りばこれは進展です。
絶対、後戻りできないように、もっとしつこいくらい大々的にニュースになればいいのに。
やらない。

核問題のことだけではない。
地球難なのに、戦争をにおわすニュースだってある。

お金、お金って・・・もっと掻き集めたい人たちがどさくさに紛れて動いている。

 


6月末の歌語りも延期になりました。

でも、抗わない。
仕方ないことを怒りのエネルギーにしない事。

土を掘りながら、心を無にします。

猫庭を仕上げたら、次のステップです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする