ドラクエ11の発売を受けてか、3DSとPS4で伝説のドラクエ1·2·3がダウンロード販売させると去る8月6日に発表されました!!
正確に情報をまとめると、3DSとPS4で8月10日に1、2が、3が8月24日にダウンロード販売開始と発表されたんです。バーチャルコンソールのような過去のゲームをそのまま配信するワケではなく、スマホ版を元にしたリメイク作品とのことです。
詳細は公式HPをご覧いただくとして、販売開始された1及び2をダウンロードして、早速1を始めてみたところ、昨日と今日をかけてトータル数時間くらいでクリアしました。
リメイクとはいえ元はファミコンゲーム。かなりボリュームは少なかったです。ドラマチックで派手なイベントもないし今風のRPGに慣れてるときっと物足りなさをかんじるでしょう。
それにちゃんとレベルあげないとゲームが進められません(リメイクなのでバランス調整してるとは思うんですが)。こういうところにレトロゲームの臭いが残っていて懐かしいやら、面倒臭いやらです。
それでもワタクシは結構楽しめました。ゲームのルールがシンプルで感覚的にゲームに臨めたからでしょう。また一本道的な物語もなく割と好き勝手にマップを動き回ってよい仕様は束縛がなくて気が楽だったからです。
ところでワタクシはドラクエ1をスーファミ版しか遊んでないので、ファミコン版の不便さなどは全然わかりませんが、スーファミ版よりキャラが大きく表示されて見やすかったです。ただドットが粗く、ん⁉って感じで違和感があるのですが、これはレトロゲームっぽさを演出するためでしょうか?
逆に戦闘シーンは今風のきれいなグラフィックでした。また一対一の戦闘のためモンスターが大きく描画されてて楽しかったですね。やっぱりスライムの可愛らしさはドラクエの魅力の一つなんだと改めて思いましたね。
それから基本はいつものドラクエなんですが、操作の面で大きな変更点を見つけました。
”はなす”、”しらべる”のコマンドがなくなり、何かありそうな場所に到達したり、人の前に立ったりしたら”!”マークが出るのでAボタンを押す仕様になってました。
Aボタンだけで進むなんて、まるでファイナルファンタジーじゃないか!まあこっちの方が遊びやすいからいいケド。
FC版ドラゴンクエストⅠ プレイ動画part1 旅立ち
youtubeからファミコン版の動画を借りてきました。RPGの世界にAVG風のコマンド制を最初に取り入れた画期的なゲームだったんですよ。ゲーム音楽の常識も変えた作品だったり、ゲームの歴史上でもかなりのエポックメイキングな作品です。このゲームがヒットしたおかげで数々の”RPG”が粗製濫造されたんですよね~。
それにしても主人公キャラが正面だけ向いて人物キャラとの会話するにも方角を選ぶってのも一周まわって面白いですね。
ところでドラクエ2もさわりだけプレーしてみました。仕様は1と同じですね。
それから裏技あるかもしれませんが、3人いる主人公キャラのうち、名前はローレシアの王子だけつけて残りの2人はオートで名前が決定するシステムは健在。つまり残りの二人が変な名前になっちゃう危険性は今回もあるワケですね。
ワタクシの場合、主人公の名前をカインってつけたのにサマルトリアの王子もカインだって。何で同じ名前なのさ?
これじゃ、残りの二人も任意に名前がつけられる裏技ないと遊べないじゃん。
ちなみにドラクエ1はドラクエ11をクリア後に表示される”ふっかつのじゅもん”を入手することで無料でダウンロードできるようです。
う~ん、ドラクエ1を有料でダウンロードしたのは早まったかな?
wiiでもFC版とSFC版が同梱されたソフトが発売されているとはいえ、ドラクエってバーチャルコンソールでの配信がなく、案外と現役のハードでのリメイクや移植がないんだよな~。だから3DSでの配信はすごくうれしいです。
24日から配信開始するドラクエ3も楽しみです。実はワタクシ、ドラクエ3は遊んだことがないので、これを機に遊びたいと思います。
**8/14訂正&お詫び
3DS版ドラクエ2の部分でサマルトリアの王子およびムーンブルクの王女の名前が任意でつけられないと書いてしまいましたが、間違っていました。旅を開始する直前のローレシアの王様との会話の中で「ふたりの名はたしか・・・・○○(サマルトリア)と△△(ムーンブルク)であったな?」と確認される場面が出てきます。”はい”を選択すればそのままでスタート。”いいえ”なら任意に名前をつけられました。
ちなみに下の画像がその場面です(この時はローレシアの王子を”かちょう”と名付けました)。
間違った記事を書いてしまったことをお詫びして訂正いたします。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村
正確に情報をまとめると、3DSとPS4で8月10日に1、2が、3が8月24日にダウンロード販売開始と発表されたんです。バーチャルコンソールのような過去のゲームをそのまま配信するワケではなく、スマホ版を元にしたリメイク作品とのことです。
詳細は公式HPをご覧いただくとして、販売開始された1及び2をダウンロードして、早速1を始めてみたところ、昨日と今日をかけてトータル数時間くらいでクリアしました。
リメイクとはいえ元はファミコンゲーム。かなりボリュームは少なかったです。ドラマチックで派手なイベントもないし今風のRPGに慣れてるときっと物足りなさをかんじるでしょう。
それにちゃんとレベルあげないとゲームが進められません(リメイクなのでバランス調整してるとは思うんですが)。こういうところにレトロゲームの臭いが残っていて懐かしいやら、面倒臭いやらです。
それでもワタクシは結構楽しめました。ゲームのルールがシンプルで感覚的にゲームに臨めたからでしょう。また一本道的な物語もなく割と好き勝手にマップを動き回ってよい仕様は束縛がなくて気が楽だったからです。
ところでワタクシはドラクエ1をスーファミ版しか遊んでないので、ファミコン版の不便さなどは全然わかりませんが、スーファミ版よりキャラが大きく表示されて見やすかったです。ただドットが粗く、ん⁉って感じで違和感があるのですが、これはレトロゲームっぽさを演出するためでしょうか?
逆に戦闘シーンは今風のきれいなグラフィックでした。また一対一の戦闘のためモンスターが大きく描画されてて楽しかったですね。やっぱりスライムの可愛らしさはドラクエの魅力の一つなんだと改めて思いましたね。
それから基本はいつものドラクエなんですが、操作の面で大きな変更点を見つけました。
”はなす”、”しらべる”のコマンドがなくなり、何かありそうな場所に到達したり、人の前に立ったりしたら”!”マークが出るのでAボタンを押す仕様になってました。
Aボタンだけで進むなんて、まるでファイナルファンタジーじゃないか!まあこっちの方が遊びやすいからいいケド。
FC版ドラゴンクエストⅠ プレイ動画part1 旅立ち
youtubeからファミコン版の動画を借りてきました。RPGの世界にAVG風のコマンド制を最初に取り入れた画期的なゲームだったんですよ。ゲーム音楽の常識も変えた作品だったり、ゲームの歴史上でもかなりのエポックメイキングな作品です。このゲームがヒットしたおかげで数々の”RPG”が粗製濫造されたんですよね~。
それにしても主人公キャラが正面だけ向いて人物キャラとの会話するにも方角を選ぶってのも一周まわって面白いですね。
ところでドラクエ2もさわりだけプレーしてみました。仕様は1と同じですね。
それから裏技あるかもしれませんが、3人いる主人公キャラのうち、名前はローレシアの王子だけつけて残りの2人はオートで名前が決定するシステムは健在。つまり残りの二人が変な名前になっちゃう危険性は今回もあるワケですね。
ワタクシの場合、主人公の名前をカインってつけたのにサマルトリアの王子もカインだって。何で同じ名前なのさ?
これじゃ、残りの二人も任意に名前がつけられる裏技ないと遊べないじゃん。
ちなみにドラクエ1はドラクエ11をクリア後に表示される”ふっかつのじゅもん”を入手することで無料でダウンロードできるようです。
う~ん、ドラクエ1を有料でダウンロードしたのは早まったかな?
ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III(復刻版攻略本「ファミコン神拳」(書籍全130ページ)他同梱)(初回生産特典なし) | |
スクウェア・エニックス | |
スクウェア・エニックス |
wiiでもFC版とSFC版が同梱されたソフトが発売されているとはいえ、ドラクエってバーチャルコンソールでの配信がなく、案外と現役のハードでのリメイクや移植がないんだよな~。だから3DSでの配信はすごくうれしいです。
24日から配信開始するドラクエ3も楽しみです。実はワタクシ、ドラクエ3は遊んだことがないので、これを機に遊びたいと思います。
**8/14訂正&お詫び
3DS版ドラクエ2の部分でサマルトリアの王子およびムーンブルクの王女の名前が任意でつけられないと書いてしまいましたが、間違っていました。旅を開始する直前のローレシアの王様との会話の中で「ふたりの名はたしか・・・・○○(サマルトリア)と△△(ムーンブルク)であったな?」と確認される場面が出てきます。”はい”を選択すればそのままでスタート。”いいえ”なら任意に名前をつけられました。
ちなみに下の画像がその場面です(この時はローレシアの王子を”かちょう”と名付けました)。
間違った記事を書いてしまったことをお詫びして訂正いたします。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村