ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

レトロゲーム探訪#2『ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦(1987)』

2019-03-13 18:23:10 | ゲーム系
『ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦(1987)』

どんなゲーム?

1987年12月22日にバンダイから発売されたファミコン用のフィールド見下ろし型RPG。TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』(第3シリーズ)の設定を下敷きにオリジナルのストーリーが展開されます。前作であるアクションゲーム『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』の続編ではあるものの、こちらはRPGとなっています。

ストーリーは?

昔、日本征服を目論み、封じられた中国妖怪”九尾の狐”が現代に復活し、関東地方を残して日本列島を妖気の雲で覆いつくし手下の妖怪軍団で占拠してしまった。海外に修行の旅を出ていた鬼太郎は、強大な妖力を感知するとともに天女のお告げを受け急遽帰国するが、自宅に保管してあった”ちゃんちゃんこ・リモコン下駄・オカリナ鞭”の三神器が消え失せ、仲間たちも行方知れず。鬼太郎は仲間や三神器を探し出し、妖怪軍団を倒すべく旅にでるのであった。

感想

クソゲーと評価して差し支えないゲームだと思います。とにかくこのゲーム、不親切なのです。

ドラクエ1のような典型的”おつかいRPG”であるにも関わらず進行に必要な情報があまりに少なく、次にどうすればいいのかわからずフィールドを右往左往することが多かったです。たまらず攻略情報を確認することもしばしばありました。

それから妖気の雲で覆われた地域を移動する際は画面が非常に見にくく、洞窟やヒントをくれる施設などがの判別がつかない場合も多かったです。

また、戦闘シーンについてもフィールドマップで使える回復アイテムが使用できないとか、敵を倒して得られる経験値が異様に少ない(最高レベル10、経験値のMAXが999だからなんですが、最弱の敵とそこそこ強い敵が同じ”1”ってどういうことよ?)とか、戦闘のテンポが遅いため一回あたりに時間がかかるなど問題点も多かったです。


↑の画像はラスボス手前のものでレベルはMAXの10です。このHPでは”ダメージ1”さえも大きな打撃になってしまいます。

その他にも・・・・。

・1987年の12月発売なのに鬼太郎の一人旅(1987年の1月にパーティ制が採用されたドラクエ2が発売されてるのに・・・。仲間妖怪は登場するも召喚獣扱い)
お金のシステムがないため消費アイテムの入手は基本的に敵を倒して手に入れなければならない(そのくせ持てる数がMAX9個ずつという少なさ)
・閻魔大王がいるはずの場所に閻魔大王の表示がない!(大王の机だけ置いてあるというシュールな状況に・・・)
・閻魔大王の表示がだけだけでなく、机付近の当たり判定がおかしい(鬼太郎を机に何度もグリグリ押し付けないと会話イベントが始まらない・・・。ここは違う意味で難易度が高い!
・ゲームバランスの悪さを補正するためか「にげる」コマンドの成功率が異様に高い(これは褒める点かな?でもバランスが悪すぎて戦闘を避ける必要がでまくるのはゲームとしてはいかがなものか)etc...

このように欠点を挙げればキリがありません。

[FC]ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦 : Part3


ゲームの雰囲気がわかると思って動画を借りてきました。この動画の4:10あたりから妖気の雲で覆われた地域を移動するシーンです。実際はもっと目が痛いくらいに妖気の雲が光ってます。

じゃあ、褒めるところが全然ないのかっていうとそんなこともありません

キャラクターゲームとしてはよくできているとは思います。

ユメコを含む、鬼太郎ファミリーが総登場し、ちゃんと活躍の場が与えられているからです。



第3シリーズのオリジナルヒロイン天童ユメコちゃんです。終盤に救出後、鬼太郎の家で出迎えてくれるようになります。キーアイテムをくれて出番がなくなると思っていたのに意外な展開でした。



それから戦闘で仲間妖怪(目玉のおやじ以外)を呼び出して代わりに戦わせることができます。いわゆる”召喚獣”の扱いですが、お馴染みのキャラが活躍してくれるのは楽しかったです。

こういうところから開発スタッフはキャラクターの活かし方をわかっているのだと感じましたね。

それにグラフィックもよくできていて、アニメで表現でされた戦闘シーンがそれなりに見応えがあることです。

アニメが戦闘のテンポを悪くさせてるんですが、ファミコンのRPGでは珍しいので最初のうちは動くキャラクターを見るの楽しかったですからね~。



↑ラスボスの九尾の狐戦です。ラスボスが画面狭しと動き回る(単調ですが)し、ラスボス専用の戦闘曲が何気にアツい


ゲゲゲの鬼太郎2
バンダイ
バンダイ


改めて申しておきますが、間違ってもオススメできるゲームではありませんのでお買い求めは自己責任でお願いします(笑)

ま、結局のところ”ゲーム性を作りこまずにキャラクターだけ作りこんでしまったゲーム”だったということなんでしょうね。ファミコン時代にありがちな”キャラゲー=クソゲーの典型例”なのでしょう。

それでも小学生時代に同級生とつるんでワイワイやりながら攻略したら楽しかったかな?とも思いましたね~。なんだか懐かしい匂いのするクソゲーでした。

そしてこれでワタクシの長年の未練が一つ消えたことになりますね。次は何を遊ぶかな~?

関連記事⇒レトロゲーマーの未練その3~100円ワゴンで買ったゲームにリベンジしたい~

レトロフリーク (レトロゲーム互換機) メガブラック ギアコンバーターセット
サイバーガジェット
サイバーガジェット


今回もレトロフリークは大活躍でした。レベル上げには4倍速モード、データ保存にはクイックセーブ。あるのとないのとでは大違いでした。

ゲームとは関係ありませんが、懐かしかったので無料で公開されている第3シリーズの1話を貼り付けておきます。

【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第3期) 第1話「謎の妖怪城出現!!」


ワタクシにとって『ゲゲゲの鬼太郎』といえばこの第3シリーズですね。鬼太郎役はアンパンマンの戸田恵子さんです。それからOPとEDに吉幾三さんを起用してて放送当時は斬新でしたね~。


ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

Twitterもやってます!⇒https://twitter.com/ace40_vanilla

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レトロゲーム探訪#1『ガデ... | トップ | 祝!スパロボTに東方不敗参戦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーム系」カテゴリの最新記事