私がまだ若かりし頃、デパートに勤めていた時のお話でございます
このデパートでは、
結婚式が
挙げられるんですね
結婚式の式場・披露宴会場~本格的でした
その結婚式に、私は何度か列席したことがあるんですわ
・・・何故だか
どうしてだか
不思議だが
、、、ありました
神前結婚式の巫女さんを、売り場のフロア長から仰せつかりましてな
2年ほどお手伝いさせて頂きました
赤い袴に、白い衣~いつも先輩に着付けて貰ってたな
(自分でやれ~)
一番の魅力は、式がある日の昼食が
≪タダ≫だったから(
ブヒッ)
7階の食堂で、何でも好きなものが食べられたんだけど・・・
先輩の手前~下っ端は先輩と一緒の物を、食べてましたのさ
必ず社長が式に列席 一回だけ
注意を受けたこと有り!
クルッと周る時に、「神様に尻向けてどうするんだ」~とね
それなら、
それなりのお作法をきちんと教えなされ、、、そう思った
ほんのずぶの素人に、コレやれって言っておいて無責任だぞ
いろんなカップルが居ましたね
指輪が入らず焦る新郎
~はめる指を間違えるカップル
今も印象に残っているのが、三々九度の杯で酔っ払ったお婿さん
式が終わった頃には、ヘトヘトになってましたっけ
「あの後の披露宴は一体どうなっただろうか?」心配してました
外商にいた頃の先輩の式にも、巫女として列席
この先輩~社内レクレーションでソフトの試合があると、毎回こうだった
「○○ちゃ~ん、
ウサギさんみたいな走りだね」と目を細めていた
あんまり速くない私は、よくからかわれていたな(
ウサギに失礼です)
し・しまった・・・間違えた ウサギではなくてアヒルでした
ウサギに似てたらもっと足が速かったのにのぉ~ (アヒルにも失礼です)
三々九度の
杯に、お神酒を注ぎながら「おめでとう」を言った
綺麗な奥さんと、今も幸せに暮らしていれば良いけれど・・・
あの頃の新郎新婦は、殆どが団塊の世代だったはず
今頃どうしているのだろう~~~うん、きっと幸せなはずです

このデパートでは、



結婚式の式場・披露宴会場~本格的でした
その結婚式に、私は何度か列席したことがあるんですわ
・・・何故だか



神前結婚式の巫女さんを、売り場のフロア長から仰せつかりましてな
2年ほどお手伝いさせて頂きました
赤い袴に、白い衣~いつも先輩に着付けて貰ってたな

一番の魅力は、式がある日の昼食が


7階の食堂で、何でも好きなものが食べられたんだけど・・・
先輩の手前~下っ端は先輩と一緒の物を、食べてましたのさ
必ず社長が式に列席 一回だけ

クルッと周る時に、「神様に尻向けてどうするんだ」~とね
それなら、

ほんのずぶの素人に、コレやれって言っておいて無責任だぞ
いろんなカップルが居ましたね

指輪が入らず焦る新郎


今も印象に残っているのが、三々九度の杯で酔っ払ったお婿さん

式が終わった頃には、ヘトヘトになってましたっけ

外商にいた頃の先輩の式にも、巫女として列席
この先輩~社内レクレーションでソフトの試合があると、毎回こうだった
「○○ちゃ~ん、

あんまり速くない私は、よくからかわれていたな(

し・しまった・・・間違えた ウサギではなくてアヒルでした

ウサギに似てたらもっと足が速かったのにのぉ~ (アヒルにも失礼です)
三々九度の

綺麗な奥さんと、今も幸せに暮らしていれば良いけれど・・・

あの頃の新郎新婦は、殆どが団塊の世代だったはず
今頃どうしているのだろう~~~うん、きっと幸せなはずです


