ご機嫌いかが?

今日一日どんなあなたでいましたか

お芝居を観ました

2009-04-07 18:59:24 | Weblog
とある鎮守の杜の、祭り前の情景がそこにはあった

そしてその中央には、一台の古びた軽ワゴン車
この車が動き出すと、お芝居も動き出す~~~ 



市民劇場の定期公演を観に、都城総合文化ホールに出掛けた
この日の演目は、文学座の『ゆれる車の音』…油津が舞台だ

約二時間~笑っていた【笑い転げた】が妥当かも知れない
久し振りに、歓喜の時間を過ごさせて貰った

こんな時に何だけど、たまには笑うことも必要だしね
そう思いながらも、ふっと母のことを考えたりしていた私です



あの角野卓造さんが、油津弁(宮崎)を喋っている
それが、何とも不思議な快楽でありました 

流石に役者さん~イントネーションもバッチリ!
散々笑わせておいて、あっという間に芝居は終わった



若に、お芝居の流れを話して聞かせた 
何せ話し語りが下手っぴなこの私… 中々話が纏まらない

ひとりで話して、ひとりで受けていた
「話が読めんし、観らんと解らん」と、一笑に付されてしもた
「若よ~今度は君も行こう?」そう言えば良かったかな~

じゃぁじゃぁ~ じゃぁじゃぁ~(宮崎弁でそうだそうだ)
役者さんたちが、これを連呼していたのには大笑いでした