8月になりました 最初の日曜日です
ずっと気になっていた『実家の墓参り』を、本日こそは実行することに致しました
国道で行くか、それとも高速道を使うか、迷いながらも愛車に飛び乗り高速インターに向かう
【清武~高鍋】が無料の実験区間、相棒から色々聞いていた 無法者がいると…
ナルホドいました 制限時速70キロを60~50キロで走行、路肩に寄せて進路を譲る人達
「あのね、あのね… 高速道路は一般道では無いのよ」 唖然とした マンガだぁ~
対面通行が主な路線で、ズラ~ッと数珠繋ぎは無かろう? パレードじゃあるまいし-
高速道を走りながら、低速車に前を塞がれブレーキの連続。。。 止めてくれませんかぁ~
気持ちがカッカと滾るのを感じた時、車内はこの方のこの歌が流れていた フッと笑った
偶然にしては面白過ぎます冬美さん 結論『タダより怖いものは無し!』ですわ
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=17880 ← 3番までの歌詞はここ
宮崎県を巻き込んだ、口蹄疫の非常事態宣言解除を受けて、日常を取り戻しつつある児湯地区は
消毒ポイントを除いては、以前と何ら変わらない 一番大変な時期を見ていないから言えること
両親や祖母の眠る墓地の前に佇み「二度と来れないかと思ったよ」 これまでの経緯を独りごとと
して告げた 「姉宅を見守ってあげて~」 つい、涙声になってしまった 色々あったもんね
今日のえびの高原(撮影:相棒)
実家に寄り、これまでの御無沙汰を詫び、再び会えたことを喜び合った 元気で何よりです
次回はお盆に・・・再開を約束して、都城に向けて車を走らせた 今度は一般道を選択~
スイスイと車は流れて行きます ノロノロさんは一人もいません いったいどう言う事?
時間は少し掛かっても安全第一! 誰?タダの実験なんかしてる人 危なっかしくて走れませ~ん
頑張ろう宮崎!
宮崎をみんなの愛でつつもう。
宮崎日日新聞
http://www.the-miyanichi.co.jp/
宮崎県
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/