何の躊躇いも無く朝が来て、一日が漠然と過ぎて行き、待ちに待った夜が来る
豪勢とは程遠い、夕食を済ませて暫く経つと、若者たちは早々に自室へ移動~
隣で静かに、たまに賑やかにテレビを見ていた相棒も、21時過ぎにはご就寝
自分時間を大いに楽しみ、気が付くと≪真≫≪夜≫≪中≫≪!≫
いつものパターンが続き、平和な日々が明けては暮れてを繰り返していた
誰にも邪魔されることも無く、夜の静寂に溶け込んでいる毎日 幸せな嫁でした。
ところが・・・ ある日を境に、この平和が脆くも崩れる ・・ なぁ~ぜぇ~
お盆が終わった、ある朝早くに目が覚めた相棒氏(5時半には起きたと言ってた)
私が階段を下リて行くと、リビングのソファーで新聞を読んでいた 「おはよう」
「目が覚めて眠れないから、もう起きた」 「早くご飯!」 「朝早くは清々しいねぇ」
勝手な事ばっかり並べながら、相棒氏はにっこりと笑って見せた 私複雑・・・
その翌日も、また翌日も…そして今日まで、毎朝~早起きが日課となった模様-
どうでも良いけど、私のリズムが狂います いつまで続くんだ? この野郎…
ウヒッ
目覚めてからのリズムを、いつの間にか変更せざるを得ない状況に困惑気味-
新聞を取りに行って、空を見上げることも無くなった 何か淋しい気もする
毎日10時間眠っていた相棒氏、それが寝過ぎだと言う事に、やっと気付いたらしい
朝起きたら、ご飯が出来ていて当たり前~ あなたのパターンには会わせられん
どっちもどっちだ 夜ガラスとアホウドリ 似た者夫婦にございます
『冬が来たらまた考える』と言う、相棒氏の単純な早朝劇に、もう暫くはお付き合い ┣o(・ω・。)ガード!!
=静かな湖畔 live in沖縄 = ♪歌聴いて元気出そう
youthttp://www.ube.com/watch?v=bf90J8OJ5zA&feature=player_embedded
でもね~ あの人 悪くないのよ~♪ はい、性格は決して悪くはございません
ただね、のめり込んだら一途!ってとこが玉にキズなのでございますよ ハイ…
『膝が痛い』『正座が出来ん』『そうだ!山に行けば治るかも~』 ホザキよりましたゎ
山登りこそが原因でしょう? 言っても聴かぬ午年男 駆け抜ける中年オヤジ
毎週の如く山行脚- さぁ~大変!鈍痛走る 心配になり病院へ掛け込むアンポンタン
嫁の忠告を医者に言われて漸く観念 軟骨がすり減ってるって ほうら、ご覧よぅ
とにかく今は養生に専念されたし・・・ 温泉行脚なら付き合うよ 無理すんな
でもお医者さんは「山は、一週間我慢したら大丈夫!」と言ったとか、すり減ったら治らんてばぁ~
などと言いつつ、今日も暮れて行きます さっきから「焼酎買って来てぇ~」平和なオヤジです
まだまだ長い人生、しっかりと稼いで貰いますよ その足大事になさいませ …ガハハ
宮崎に緊張の瞬間が訪れる 無事に終息宣言が出来ますように~ その時を待ちます
頑張ろう宮崎!
宮崎日日新聞
http://www.the-miyanichi.co.jp/
ムッチー牧場さんから「宮崎支援チャリティーバザー」のお知らせ