まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

プルーンジャムを作る

2022-08-10 | 料理

蓼科で買ってきたプルーン3パック

ジャムにするから食べないでね

と言ったのに

誰か(夫)が食べてた 

 

カットしながら、お味見をしたら

 

なんと!食べごろ!こりゃ美味しい!

毎年見つければ必ず買っているけど

なかなか食べごろには出会えてない

 

ダメと言われても食べた人(夫)の気持ちが分かる~

 

プルーン3パック

砂糖300g

今回は色は気にしなくていいので、素精糖使用

 

1時間後 着火~

 

レモンが無いけど、まあいいや

とりあえず完成

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんずのコンポートを作る

2022-07-04 | 料理

大したことぢゃない

前回の予告の「あるもの」はあんずのコンポートでした~

 

 

その砂糖とワインを買いにスーパーに行き、赤じそを買ったのです

 

ここ数年、春には予約をしているあんず

前日に到着

今年は「訳アリ」

大小はあっても、全く問題なし

 

洗いかご一つで済む~ 便利~

なんで今まで気が付かなかったんだろう

 

種を取るのもスムーズに

 

この時、奥の鍋で 赤じそジュース 同時進行中 

だからワチャワチャしちゃったんだよ~

 

そうそう、その前に

 

容器を確保しなくちゃ

 

梅シロップを、一回り小さい容器に移動

 

作業再開

沸騰させたお湯に

数回に分け1~2分湯通しして容器に移す

 

 

 

 

ワイン750ccに砂糖750g

を溶かし

 

熱々を容器に投入

粗熱が取れたら蓋をして

完成~

 

シロップ足りないかな?

と不安になるけど

 

 

4日目にはこんな感じ

 

あ~早く食べたいなぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤じそジュースをつくる

2022-07-02 | 料理

紫蘇ジュースを作るにはいつぶりだろう・・・

「あるもの」を作るのに、足りない物を買いにスーパーに行き

なぜか買っちゃった

 

なんだか急にせわしなくなった

 

「あるもの」を作る前に、まずはこっちから

 

いつも大きなザルが無かったけど

 

これ(洗いかご?)をこう使えばいいんだ

 

 

今までは葉っぱだけしか使ってなかったけど

どこかでもらったレシピを見たら

茎も使うみたい

 

 

2ℓ の水が沸騰したら、茎だけ入れ10分

その後、茎を出し、葉を入れ10分くらい中火で煮る

 

葉を取り出した後、ざるにキッチンペーパーを重ね、こす

途中の  忘れてた

 

鍋に戻したら

砂糖400gを入れ、一煮立ち

最後に酢250㏄を入れる

きれいな色になりました

完成

初めて茎と葉を入れてみたけど・・・

違いは分からないけど・・・

美味しくできました~~

 

これで酷暑を乗り切ろう 

 

作る予定の「あるもの」は・・・次回に

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップを作る

2022-06-11 | 料理

私の季節の仕事 

今年も、予約していた梅3キロが届きました

訳アリ・・・とはいうものの、全く問題なし

いい香り~

 

翌日、大谷選手を応援しながら

梅3キロ

氷砂糖1キロ

「おへそ」を取った梅と氷砂糖を交互に瓶に詰め

最後にお酢300ccを入れたら

 

終了

仕事・・・なんて言えないね

 

今年は作らないけど

昨年漬けた簡単梅干し 作り方は  こちら

 

先週から夕食時に一つづつ

ぷっくりトロリン

 

友人からのお届け物

私の大好物を覚えてくれていて、ありがたや~

幸せ~~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごジャムを作る

2022-03-03 | 料理

 

加工用のいちごが売ってたので

 

いちごジャムを作ろう

 

砂糖をまぶし、1時間放置

 

あまり粒は壊さぬまま

沸騰してきましたよ

あ~幸せの香り~

あとは

焦がさぬように、ときどきかき混ぜ・・・

 

あら!なんで急にシシャモ登場

ついでに夕飯を作り

せっかちで、ゆっくりかき混ぜてられない

 

いつも楽しませていただいている

haruharuさんのブログ

で、見つけたシシャモのマリネの応用編

 

新玉ねぎとパプリカの薄切りを乗せ、市販のポン酢しょうゆをかけ放置

 

さっきまでの甘~い香りは、魚の匂いに占領される 

 

でもどっちも完成

 

 

いちごの幸せな香りを感じながら・・・

 

ロシアによるウクライナ侵攻

毎日怒りとやるせない気持ちで、胸が締め付けられる思いです

何もできない・・・けど、せめて

夫の提案で、少額だけど寄付させてもらいました

ウクライナの民間人2000人のご冥福を祈ります

一日も早く平和を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦とムッキー

2022-02-22 | 料理

この時期、毎年頂く文旦です

さっぱりとして美味しいんだよねぇ

置いていると香りも楽しめます

そして

そろそろ剝こうかな・・・

という時に大活躍のムッキー

もう10年以上使い、だいぶ年季が入ってます 

 

 

パカっと開けると

 

( 写真を撮るため置いたけど )

持ったままこの刃に沿わせてスッと引くだけ

 

 

ん?切れてるの?

と思うけど

切れてます~~

 

あとは薄皮を剥くだけ

 

出番は少なくても手放せない

ムッキー 大好き 

 

今年の文旦は薄皮がちょっと残るね

 

 

テーブルに出したまま、お茶代わりにちょこっとつまみ

いただきま~~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふき味噌を作る

2022-02-11 | 料理

今年も美容師の実家で採れたふきのとうを頂く

ありがたいねぇ

 

これも私の『季節の仕事』

 

 

今回もググったレシピで作りましょう

 

ふきのとう 300g

味噌 210g

みりん 大さじ6

砂糖 小さじ3

 

まずはボールに調味料を合わせておく

 

ふきのとうはカットするとすぐ色が変わってしまうので

 

鍋にサラダ油を投入 温めつつ

フードプロセッサーでブイ~~ン

 

 

すぐに鍋に投入

 

油が回ったら、用意しておいた調味料 投入

焦がさぬように・・・

 

はい、完成

 

ほろ苦さが春を感じさせる一品

しかも、ご飯がすすむ君 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の来客

2021-11-07 | 料理

年1~2回は集まっていた、夫の元部下グループ

もちろんコロナでその集まりも2年していない

でも

ワクチン接種も完了し、夫を元気づけるために代表者(?)2名が来てくれた

本当はみんな来たがってたんですけど、まずは僕たちだけで

 

午後来るというので

買ってきたサンドウィッチでも出すか・・・

でもそれだけじゃ寂しいしなぁ・・・

サラダぐらい作るかぁ・・・

 

う~ん もう、作っちゃおう

 

友人の料理を真似て

無花果&生ハム

 

生野菜だけだと、女子ランチになってしまうので

角切りベーコンとしめじ乗せ

 

 

鶏むね肉

アヒージョの素でもみもみ、小麦粉を付け焼いただけ

 

と、順調に  はここまで 

 

はい 全体~

甘塩鮭・ジャガイモ・明太子 グラタン

サーモン&ホワイトセロリのサラダ

 

 

ここんちの飯はうまいんだよなぁ

なんて嬉しいことを言ってくれる

 

いつもは大勢来るのでなかなか聞けない

2人の趣味の競馬の話も面白く

夫も元気をもらえたんじゃないかな

 

次回はみんなで来たいです

 

年明けに集まることを約束して・・・

 

お2人さん、ありがとね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラムジャムを作る

2021-09-05 | 料理

スーパーでプルーンに遭遇

 

カットして

 

重量の30%の砂糖

毎回この分量を見るたびに ギョッとしちゃう

 

まぶして

ジムに行ってきま~~す

 

帰宅したらこんな感じ

 

はい、加熱

灰汁もうまみの内

取らない

 

レモンビネガーの最後のスライスレモン

無駄にせず、全部使い切りました

食材を使い切るって あ~爽快

 

あとはもう少し煮詰めて・・・

って

隣の鍋は何 

 

スーパーでゴーヤにも遭遇

ゴーヤの佃煮

 

ゴーヤもジャムも、今年はこれで終わりだね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミドライトマトを作る

2021-08-09 | 料理

オリンピックも無事閉幕

ハラハラドキドキ、いや~楽しんだ~

メダルの数以上に感動があり、やっぱりスポーツは面白い

でも

そろそろ夢から現実に戻らねば・・・

 

あれ?・・・そうか・・・

パラリンピックもあるのか・・・

これから日本はどうなる

 

オリンピック開幕中の暑い日

 

暑いんなら、やってもらおうぢゃないか

 

 

数時間でいい感じ

 

でも、もう一日干そうかな

と思ったのに  だったので

 

はい冷凍

完成で~す

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする