まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

プラムジャムを作る

2021-08-06 | 料理

 スポーツはするのも見るのも好きなので

1日中オリンピック観戦

 

身体がとても固い私

観戦しながら、ストレッチ

毎日、身体のあちこちが痛いです

 

 

女子ゴルフ、稲見選手スタートを見ながら

カット

 

 

砂糖を絡ませ 小休止

 

今回のプラムの重量は1200g

砂糖は重量の3割

とはいえ

毎回ギョッとする、この砂糖の分量

 

ここで、もう一人の日本代表 畑岡選手スタート

 

応援しつつ、加熱もスタート

 

こちらはあっという間に沸騰

 

残っていたレモンシロップのレモンを入れちゃおう

 

 

かき混ぜながら、応援しながら  

はい完成

2瓶はプレゼント

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃のむき方

2021-07-30 | 料理

ネットニュースで見てから、試したかった~

ただ、写真がきれいじゃなくて  です

 

うまくいくかなぁ

 

くぼみから一周、グルリンと包丁を入れ

 

アボカドの種を取る時のように前後にムリンっと

 

ここが一番心配だったけど、出来た~

 

 

果肉を傷めないように、種を取り

 

皮をむけば

 

はい終了

今までの削ぎ切りより、無駄がない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの佃煮を作る

2021-07-25 | 料理

前日にゴーヤチャンプルーを作り、余ったゴーヤ

そうだ

『季節の仕事』ゴーヤの佃煮を作ろう 

暑くなると食べたくなるんだよね~

 

ゴーヤ1本買い足し

ワタを取り

 

カット

 

あとは

ゴーヤと一緒に買ってきた

白ごま

 

ゴーヤ1本に対して

砂糖 120g

醤油   60cc

酢 100cc

 

を鍋に投入

 

あっ忘れた

種を取り、軽くたたいた梅干し 5個

 

あとは水分が無くなるまで加熱するだけ

 

 

ここでオリンピック

男子テニス・ダブルスの試合がスタート

ダブルスの試合を放映すること自体珍しいのに

錦織圭選手が出るの~

 

こりゃ見逃せない

 

でも、焦がすわけにはいかない

 

 

鍋見て テレビ見て

 

またしても、見た目で心躍らぬ料理 完成

 

でもね、ご飯がすすむくん

美味しいの

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジャムのおまけ

2021-07-23 | 料理

梅ジャムを作った時の種

なんか使えないかな

なんて思い・・・

 

 

 

そうだ、冷蔵庫に手羽先があるから種と煮ちゃおう

種は1/3

醤油とみりんを足して

鶏肉の梅酒煮的な・・・

 

まあ そんな変な味にはならんだろう

 

 

手羽先の先っぽは、出汁を取り

玉ねぎとミニトマトのスープに

黒コショウをきかせて

 

 

種の有効活用  大成功

大丈夫、美味しかった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジャムを作る

2021-07-21 | 料理

前回作ったプラムジャムが無くなりそう

梅ジャムを作ろう

 

梅シロップから、一仕事終えた梅を取り出す

お疲れさんでした

 

 

シロップを2カップ戻し

 

取っても取っても出てくる種

 

あ~疲れた

 

 

はい、完成

 

翌朝

ヨーグルトに入れ食べたら・・・酸っぱ~い 酸っぱすぎる~

 

そうだ・・・

 

梅をジャムにする時は、追い鰹ならぬ追い砂糖をするんだった

すっかり忘れてた

 

 

 

美味しくなりました

 

色では心躍らないけどねぇ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラムジャムを作る

2021-07-09 | 料理

すぐにUP・・・のはずが

ゴルフ翌日、コロナワクチン2回目接種

左腕が痛いのは1回目と同じ

 

何となくけだるいのは、前日のゴルフの疲れか?

 

ただ、夜になり37.6cの発熱

翌日には微熱・体の節々が痛く、だるくゴロゴロ 

これは、ワクチンの副反応と決定(私が)

で 2日経ち記事UP

作ったのは、「ゴルフの日の夕食」と同時進行だけどね

 

 

 

病院から帰った夫の話を聞きながら

削ぎ切り

 

30%の砂糖投入

 

 

30分後には、こんなにジューシーに

 

 

あとは焦がさぬように、混ぜまぜ

 

砂糖が少ない分、ちょっとシャバシャバだけど

我が家はヨーグルトにかけるので問題なし

 

はい、完成

 

これからは、ジャム作りが私の「季節の仕事」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフの日の夕飯

2021-07-07 | 料理

梅雨の晴れ間に

久しぶりに会えたメンバーもいて、元気をもらう

そして帰りは JAで野菜購入

 

この日は暑さで疲れるだろうから・・・と

夕飯は「ラタトゥイユ」に決めていた

鶏モモ肉とゴロゴロ切った野菜、コンソメを鍋にいれておけば

はい、完成

野菜からの水分のみ

 

もちろん最後に入れれば、味もしまりプロの味

 

 

 

半分夫に食べられた枝豆と

 

今年 はまっている白いトウモロコシ

この頃は電子レンジでチン

数枚皮を残してラップをして、600W × 4分

甘いんだ~

 

あっいけない ご飯炊かなきゃ

 

 

お皿の下に冷凍チーズ

上から熱々のラタトゥイユ

 

変な組み合わせなメニューだけど

疲れた日はそれもあり

でも、新鮮野菜をたっぷりいただきました

 

これと並行して作ったジャムは次回

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21 / あんずのコンポート

2021-06-28 | 料理

梅仕事が終わり、数日後

到着

 

長野の生あんず「優品」

4980円(税・送料込み)

毎年春に予約してます

 

 

 

あんずも私の『季節の仕事』

 

昨年は、気候天候の影響で未成長ということで、キャンセルになったっけ

 

だから、その分の応援?も込めて

今年は家庭用(訳アリ品)じゃなくて優品を購入

 

実はこの日ゴルフに行き疲れ果て、作業は明日にしたい

 

でも、明日は3か月ぶりに母のところへ行く予定

ってことで、今日頑張るしかない・・・

 

よっし やるか!

よっこらしょっと・・・

 

 

種を取りながら・・・

 

新鮮すぎて種が取りにくく、手を切らないように要注意

 

 

熱湯で1~2分

 

 

湯通しすると、きれいなオレンジ色になります

オレンジ色って元気が出る~

ちなみに

ゴルフボールはオレンジ色派

 

って関係ないかっ

 

 だと違いが分かりにくい

 

取り出したあんずは水切り後に容器に移動

 

量が多くて、この作業を3回

 

物は極力増やしたくないんだけど

数日前に8キロ容器を一個 購入

 

毎年、美味しいものだから調子に乗ってプレゼントしちゃうので

今年はジャムにせず、4キロ全部をコンポートに

 

白ワイン 750cc

砂糖 750g

煮溶かしたら

 

熱いうちにジャジャジャ~~っと

 

あとは、冷めたら蓋をして出来上がり

 

ワインも一本じゃ足りないかな・・・と思ったけど(ケチケチ)

 

翌日には、ヒタヒタになったので

 

完成~

 

 

1週間したら食べ始めましょう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事

2021-06-26 | 料理

毎年恒例、私の「梅仕事」

今年は初めて、梅をお取り寄せしてみた

ネット検索し

4月に和歌山県日高郡の梅農家さんに予約していた

訳アリ青梅(南高梅)3キロ3780円 と 完熟南高梅3キロ5480円

送料込みとはいえ、そうお安くはない

 

まずは

訳アリ到着

あら、きれいじゃな~い

 

梅ジュース用

梅3キロ

氷砂糖1キロ

お酢300CC

 

ある容器でどうにかしようと

 

数日後に、手前の瓶は吸収合併されました

 

その数日後

 

完熟梅 到着

 

 

やっぱり、こっちも入りきらない

でも容器を買いたくない

 

 

高級南高梅で作るにあたり

今回作る前に『カンタン酢・梅』と検索してみた

 

ミツカンのHPに

カンタン酢ややさしいお酢は、お酢に塩や糖で味付けをした調味酢です。

日持ちがしませんので、らっきょうや梅など、

漬け込みに時間がかかる素材を漬けていただくことはできません。

 

ひゃ~  知らなかった~

 

でもカンタン酢買っちゃったし

2年前から作ってるし

食べてるし

え~~~い

 

投入~

 

いや

 

注入~

 

お酢もケチケチ

 

あとは時々瓶をゴロゴロさせれば

 

こちらも徐々に吸収合併しましょ

 

部屋中梅の香りに包まれ、幸せ気分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生姜の佃煮を作る

2021-05-18 | 料理

買った事を、数日忘れていた新生姜 

危ない危ない

 

ちょっと大きめ

 

スライサーでスチャスチャっと

 

 

熱湯でサッと茹で、湯切り

 

新生姜 300gに対して

 

砂糖 80g 

酒 大さじ1

みりん 大さじ2

醤油 大さじ4

 

投入~

 

水分が残っている状態で

( かつおぶしと白ゴマが水分を吸うので)

かつおぶしと白ごま 投入

私はたっぷり入れます

 

最後に水分を飛ばすように混ぜたら

完成 簡単

 

 

新生姜が出始めると思い出す

 

ご飯が進むくんで困るけど 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする